こんにちは、ロイヤル麦茶です。

今回紹介する神社は愛知県岡崎市井田町中屋敷にあります井田八幡宮です。

御祭神は応神天皇、大山咋命、豊受姫命。

詳しい創建年代は分かりませんが、元は若宮八幡宮と称し、井田城主・酒井氏の産土神として崇められておりました。

 

「秋の乗り放題パス」を利用して東海道線の岡崎駅まで移動した後、愛知環状鉄道の列車に乗って北岡崎駅までやってきました。

 

北岡崎駅から歩いて井田八幡宮に向かいます。

 

住宅街の中を進むと一の鳥居が見えてきました。

 

事前に調べたところ、一の鳥居から南へ50mほど下った所に社号標が建っております。

 

こちらがその社号標です。

 

一の鳥居の前に戻ります。

 

一の鳥居の手前には幟立てが建っております。

 

ただ、幟立ての下がゴミ集積所になっているのはどうかと…。

 

改めて、井田八幡宮の一の鳥居です。

 

一の鳥居をくぐり、参道を進みます。

 

境内の前に到着しました。

 

境内の入口にも社号標が建っておりました。

 

先に進むと二の鳥居が建っております。

 

二の鳥居の手前には狛犬がおります。

 

吽型の狛犬のそばには手水舎があります。

 

二の鳥居をくぐり、参道を進むと狛犬がおりました。

 

井田八幡宮の拝殿前に到着しました。

 

拝殿に掲げられている扁額です。網でガードされておりました。

 

こちらは幣殿と本殿です。

 

本殿の右手には境内社が二社並んで鎮座しております。

 

向かって左側にあるのは日吉神社です。

 

日吉神社の社殿です。鳥居と社殿の距離が短い為、社殿を画角に収める事が出来ませんでした。

 

こちらは日吉神社の社殿に掲げられている扁額です。

 

向かって右側にあるのは御霊神社です。

 

御霊神社の鳥居右手には社号標が建っておりました。

 

御霊神社の社殿です。日吉神社の社殿と比べて幅が狭いので画角に収める事が出来ました。

 

こちらは御霊神社の社殿に掲げられている扁額です。

 

こちらは井田八幡宮の本殿左手に立つ御神木です。

 

御神木の下には道祖神がありました。

 

こちらは境内の西側に立つクロガネモチの木です。

 

こちらはクロガネモチのそばにあります神楽殿です。

 

神楽殿の右手には参集殿があります。地元の集会所を兼ねているようです。

 

参集殿の右手には社務所があります。

 

こちらは境内の東側に建つ鳥居です。こちらの鳥居をくぐり、先へ進むと井田八幡宮の拝殿前にたどり着きます。

 

井田八幡宮で頂いた御朱印です!!…と言いたいところですが、こちらは拝殿にありました御朱印風のボードです。日付はもちろんの事、紅葉や秋詣の文字があるなど、季節によってデザインが変える事ができるのはなかなか面白いですね。

 

日付の数字は近くにあるボックスの中に用意されておりましたが、既にお参りした日になっておりました。

 

御朱印は岡崎市西中町にあります徳王稲荷社金刀比羅社で頂いております。

 

 

 

よろしければポチっと投票お願いします!!

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 


御朱印ランキング