こんにちは、ロイヤル麦茶です。

今回紹介する神社は東京都杉並区阿佐谷北の阿佐ヶ谷神明宮です。

御祭神は天照大御神、月読命、須佐之男命。

日本武尊が東征の帰途に阿佐谷の地で休息し、後に日本武尊の武功を慕った村人が旧社地(現在の阿佐谷北5丁目一帯)に一社設けたのが始まりと言われております。

中央線の阿佐ヶ谷駅の近くに鎮座しており、近年は限定御朱印や刺繍入りの御朱印符で人気の神社です。

 

前回投稿した記事で紹介した成宗須賀神社をお参りした後、南阿佐ヶ谷駅のそばにあるサイクルステーションに借りていた自転車を返し、阿佐ヶ谷神明宮に向かいます。南阿佐ヶ谷駅のそばに多くのバス会社のバス停があります。

 

バスに乗って阿佐ヶ谷駅まで行く事が出来ますが、歩いて10分ちょっとなので歩いて行く事にしました。

 

阿佐ヶ谷駅に到着しました。

 

阿佐ヶ谷駅のそばにあるお蕎麦屋さんでお昼ご飯を食べた後、阿佐ヶ谷駅の北にある阿佐ヶ谷神明宮に向かいました。

 

阿佐ヶ谷神明宮の表参道入口に到着しました。

 

鳥居の右手に社号標が建っております。

 

鳥居をくぐると右手に手水舎があります。

 

柄杓はありませんでしたが、直接清められるようになっておりました。

 

参道を進みます。

 

こちらは参道脇にあります天神社です。五角形の鳥居が小さいので身体が大きい人はくぐるのに苦労するかも。

 

同じく参道脇には能楽殿があります。

 

参道を進むと瑞祥門が建っております。

 

瑞祥門のそばには御神木の夫婦けやきが立っております。

 

こうしてみると一本のけやきに見えますが…

 

幹が二本寄り添ってます。

 

夫婦けやきの下には猿田彦神社があります。

 

瑞祥門をくぐり、先に進むと阿佐ヶ谷神明宮の拝殿があります。

 

玉垣内に本殿が三棟あります。真ん中に天照大御神が祀られており、右側には月読命、左側には須佐之男命が祀られております。

 

阿佐ヶ谷神明宮の拝殿右手には元宮があります。日本武尊と伊弉諾命、伊弉冉命が祀られております。

 

表参道にある社務所で御朱印を頂きました。

 

 

月讀社の御朱印も頂いております。

 

 

帰りは裏参道を通ります。

 

こちらは裏参道にある手水舎です。

 

表参道の手水舎同様、柄杓はありませんでしたが、直接清められるようになっておりました。

 

裏参道を進みます。

 

裏参道の入口には大きな鳥居が建っておりました。

 

こちらは鳥居の両脇にいる狛犬です。そういえば表参道や拝殿の前には狛犬がいなかったな。

 

鳥居の先、都道沿いに社号標が建っておりました。

 

 

よろしければ投票お願いします!!

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 


御朱印ランキング