こんにちは、ロイヤル麦茶です。

今回紹介する神社は山形県長井市十日町の白山神社です。

詳しい創建時期は分かりませんが、加賀の白山権現を勧請し、白山宮として別当寺であった白山寺(明治3年(1870年)廃寺)の境内に鎮座しておりました。明治の神仏分離により白山神社と改め、宮村の鎮守となりました。
明治6年(1873年)の宮村大火により類焼した後、土蔵造りの本殿に再建されましたが、昭和6年(1931年)3月に不審火により再び焼失。同年9月に氏子の寄附により再建されました。

山形鉄道フラワー長井線のあやめ公園駅から東へ歩いて10分ほどの所に鎮座しております。前回投稿した記事で紹介した梨郷神社の後にお参りしております。こちらも山形県長井市横町にある總宮神社の兼務社になります。

尚、由緒について總宮神社のホームページでは御祭神、由緒は不詳と書かれておりましたが、白山神社の境内に由緒書きがありました。御祭神は書かれておりませんが、白山神社なので菊理媛命と思われます。

 

梨郷神社をお参りした後、山形鉄道フラワー長井線の荒砥行き列車に乗ってあやめ公園駅までやって来ました。

 

あやめ公園駅より歩いて白山神社へ向かいます。

 

しばらくすると白山神社の鳥居と御神木、本殿が見えてきました。

 

白山神社の鳥居前に到着しました。

 

鳥居の手前に社号標が建っておりました。

 

鳥居をくぐってすぐの所に白山神社の本殿が鎮座しております。

 

本殿に掲げられている扁額です。

 

本殿の左手に境内社と石碑類がありました。

 

こちらは古峯神社です。

 

古峰神社の後方には小さな祠や庚申塔などの石碑類が多数見られました。

 

多くある石碑の中にあるこちらの石碑は宮市神碑になります。

 

宮市は大永年間(1521年~1528年)の頃、總宮神社の例祭時に開かれた明神市が始まりだそうです。

 

境内には公民館とブランコがありました。

 

白山神社の御朱印は他の兼務社同様、本務社の總宮神社で頂く事が出来ます。

 

總宮神社で白山神社の御朱印を頂きました。白山神社の朱印は無い為、總宮神社の朱印を押して頂いております。

 

 

白山神社までの移動の様子をYouTubeにアップしております。自分のような公共交通機関を利用する方の参考になればと思いますが、白山神社は比較的アクセスが良いのであまり参考にならないかな!?それでもよろしければご覧ください。

 

 

よろしければ投票お願いします!!

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 


御朱印ランキング