こんにちは、ロイヤル麦茶です。

今回紹介する神社は山形県長井市今泉の稲荷神社です。

御祭神は保食命、白山比咩命。

古くは稲荷大明神と呼ばれておりましたが、明治3年(1870年)に稲荷神社と改称され、明治40年(1907年)に白山神社を合祀しております。
明治34年(1901年)、今泉大火により全焼しましたが明治39年(1906年)再建。大正5年(1916年)に本殿が再建された際に中断されていた祭りの獅子舞が再び行われるようになり、現在に受け継がれております。

米坂線と山形鉄道フラワー長井線の今泉駅のそばに鎮座しており、山形県長井市横町にある總宮神社の兼務社になります。

 

宿泊したホテルから列車で稲荷神社の最寄り駅、今泉駅へ向かいます。米坂線の列車を利用すれば乗り換えなしで今泉駅まで行けますが、ダイヤの都合上、奥羽本線の列車に乗車します。

 

赤湯駅で山形鉄道フラワー長井線の列車に乗り換え、今泉駅に到着しました。

 

今泉駅から歩いて稲荷神社へ向かいます。

 

今泉駅から徒歩5分ほどで稲荷神社の社前に到着しました。尚、鳥居は建っておりませんでした。

 

参道の両脇に社号標が建っておりました。

 

社前の左手には古峯神社があります。

 

参道を進みます。

 

参道脇に小さな祠と石碑がありました。

 

社名は分かりませんでした。

 

石碑の文字は読めそうで読めない…。分かったのは大正時代に建てられた事かな。

 

参道の右側に水盤がありました。

 

稲荷神社の拝殿です。

 

拝殿に掲げられている扁額です。

 

こちらは幣殿と本殿です。

 

こちらは神輿庫かな?

 

こちらは境内にありました公民館です。

 

稲荷神社は普段無人どなたもおりませんが、他の總宮神社の兼務社同様、御朱印は總宮神社で頂く事が出来ます。

 

總宮神社で稲荷神社の御朱印を頂きました。稲荷神社も朱印が無いとの事ですが、今回は神璽の印となっております。他の兼務社の御朱印も神璽の印を使用すれば良いような気が…。

 

稲荷神社への移動の様子をYouTubeにアップしております。自分のような公共交通機関を利用する方の参考になればと思いますが、今回はアクセスが良いのであまり参考にならないかも!?それでもよろしければご覧ください。

 

 

よろしければ投票お願いします!!

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 


御朱印ランキング