こんにちは、ロイヤル麦茶です。

 

2月に3連休があるので、JR東日本の三連休東日本・函館パスを利用しようかと思っておりましたが、現在は発売していないんですね…。

 

それではお参りした神社を紹介します。今回紹介する神社は鳥取県鳥取市栗谷町の栗渓神社です。前回紹介した長田神社の南東に鎮座しております。

御祭神は須佐之男神。

播磨国の広嶺神社より御分霊を勧請し、古くは正一位牛頭天王と称しておりました。
明治元年(1868年)に現社名に改称され、村社に列せられました。

 

前回紹介した長田神社の一の鳥居より南へ進みます。

 

途中、知事公邸がありました。(念のためボカシを入れております)

 

T字路に出たので東へ進路を取ります。

 

なだらかな上り坂を進みます。

 

しばらくすると鳥居が見えてきました。

 

栗渓神社の社頭に到着しました。

 

社頭に建つ社号標です。

 

一の鳥居をくぐり、石段を上ります。

 

石段の途中に二の鳥居が建っておりました。

 

石段を上りきり、先に進むと右手に手水舎があります。

 

柄杓が用意されており、水口となる蛇口の取っ手をひねると手水が出てたので、従来通り清める事が出来ました。

 

手水舎の向かい側に社務所があります。

 

参道を先に進むと狛犬がおりました。

 

阿型の狛犬の後方に西の宮社がありました。

 

参道を進み、栗渓神社の拝殿前までたどり着きました。

 

拝殿に掲げられている扁額と扉です。扉には彫刻が施されておりました。

 

こちらは拝殿前の狛犬です。

 

拝殿の左手より奥に進みます。

 

奥に進むと栗渓神社の本殿が見えてきました。

 

本殿の左後方には御神木が立っております。

 

本殿の右手後方には稲荷神社があります。

 

こちらは本殿右手にある小さな池です。凍りかかっておりました。

 

栗渓神社の御朱印です。社務所にどなたもいらっしゃらなかったので、掲示されていた連絡先にお電話したところ、隣のご自宅から宮司様が来られて、社務所で御朱印を書いて頂きました。

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 


御朱印ランキング