神奈川県川崎市幸区小倉の椎木稲荷神社をお参りしました。南武線の矢向駅が最寄りの駅となりますが、矢向駅や尻手駅から出ているバスが椎木稲荷神社の近くを通り、本数も多いのでバスを利用すると便利です。尚、境内の周りは住宅に囲まれており、細い路地の先にあるので、地図アプリを利用すると迷う事は無いと思います。

 

○御祭神

宇迦之御魂大神

 

○由緒
当社は鎌倉時代、一族が当地に土着した際、守護神として奉斎したのに始まり、椎木稲荷と称した。徳川時代慶安年間、伏見稲荷大社より御霊代を勧請して、斎木・土倉・加藤・青山・佐野・和田・小峯の七氏によって祭祀が執り行われて、正徳二年に社殿を再造営、更に天保十年に覆殿を再造営し、昭和四十七年二月八日に現在の社殿が造営された
(神奈川県神社庁ホームページより)

 

○鳥居

細い路地を進んだ先に建っております。

 

○手水舎

水鉢には蓋がされており、水は入っておりませんでした。

 

○社殿と神狐

 

○御朱印

川崎市幸区南加瀬の天照皇大神で頂いております。

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 


御朱印ランキング