SFC修行5回目です① | つきのサカナ

つきのサカナ

エネルギー入りの石鹸を創っている、月野ゆきです。
可愛くて綺麗でエネルギーたっぷりな石鹸を皆様にお届けできるのが楽しいです♪
(リーディングやヒーリングも提供させて頂いてます)

詳細はブログ記事内のネットショップで♪

皆様こんにちは。
旅猿事、アメディオです。
image
最近は、めっきりブログ主である
つきこが出てきません。
一緒に旅はしておりますが
ブログに関しては、丸投げです汗
 
ブログ主である、自覚はあるんでしょうか…ぼけー

 

 

さて、元祖旅猿である僕が出てきたという事は

今回も旅のレポートでございます…ん?

 

…ちゃんと今週末のイベントには

出展しますよ~って、つきこが…汗

 

後できちんと、お知らせするそうです。

つきこしっかりしてよね!

 

 

えっと…脱線しちゃったけど…汗

ANAさんの、飛行機乗りまくりの旅

SFC修行なんだけどね。

 

予定している全8工程の内

今回だけ、お泊りなんだよ。

 

宮古島1泊2日の旅です。

 

フライトは

10月5日

ANA87羽田発11:50→宮古島14:50着

10月6日 

ANA88宮古島発15:35→羽田18:15着

 

です。
 
6月に行った、宮古島往復と
同じフライトなんだけど
あの時は、乗ってきた便に乗って
直ぐに羽田に、戻ったんだよね。
 
だけど今回は、往復同じ便で
CAさんたちに、「お帰りなさいませキラキラ
って言われる、羞恥プレイ
嫌だという事で、急遽…というか
半ば根性で、1泊2日と相成りました。
 
本当なら、10月5、6日両日とも
宮古島と羽田を、ただ往復するだけの
日程だったんだけどね。
 
つきこがなんとか絞り?だして作った
ANAマイルが、50,000マイルまで
貯まったので、これをANAスカイコイン
っていう商品券?に¥80,000分に
交換してね、これで宙に浮いちゃた分の
エアチケットを、取り直したんだよ。
 

今回の宿泊ホテルも、楽天ポイントで

清算したりしてね…なんとかやりくり

してたんだよ。

ポイント様様だよねデレデレ

 

 

ってな訳で、いつものリムジンバスに乗り

羽田空港へ…って、あれ?汗image

つきこ…ココ1タミだよ。

JALさんの飛行機のターミナルだよ。

ANAさんは、2タミだよ~間違えてんじゃん!

 

ほら!出発便も、JALさんばっかりだよ!

image

…って…ん?

image

ココは、つきこが前回の宮古島往復の時に

行きそびれた、カレーうどん屋さんじゃない。

 

え?わざわざ朝カレーうどん食べるために

早めに1タミに来たの?リベンジ?

 

…食べ物に関しては、貪欲だよね…真顔

image

まぁ念願のカレーうどんが食べれて

良かったね。

 

 

さて、食べたら移動だね。

羽田空港には、無料循環バスが出てるから

安心だよね。

 

大体各ターミナルの、到着ロビー階

真ん中あたりに、こんな感じで

バス停があるんだよ。

image

本数が、すっごく多いから
安心だよね。
ここから、2タミへ移動しようね。

 

 

ふぅ~…見慣れた2タミにきたよ。

image

 

この日も、修行用に購入した座席

プレミアムクラスで、チェックインです。

image

今回は、荷物を預けますよ。

image

スタッフさんが、気を使って
ビニールをかけてくれました。
流石ANAスタッフさんですキラキラ

 

 

余談なんだけど、旅行に行くとさ
さっき見かけた人が、行き先々でも
見かけることってない?
 
つきこは結構よくあってね。
この日も、荷物預け時に後ろに並んでた
2歳位の男の子をつれた親子が
この後の、ラウンジでもみかけて
同じ機内でも見かけて
更に現地の、レンタカー屋の受付と
帰りの機内でも、席が斜め前だった
っていうオチがあったよ。
 

こういうのも、旅の楽しみだよね。

 

さて、この日は土曜日。

時間も10時前くらいだったかな。

image

そこそこの人の波だね。

 

特にやることもないので、ラウンジで

コーヒーでも飲もうかね。

image

 

ラウンジで、窓際の席を探してたんだけど

人が多くて見つからなくってね

諦めて少し離れた席に…って思ったら

肝心のコーヒーメーカーが故障中でね。

 

さっき通ってきた、端っこの方にあった

ドリンクエリアで、コーヒー淹れてたら

さっきは埋まってた、窓際の席が

ココへどうぞ~って言わんばかりに

空いていたんだよ。

 

なんか…流れがあった感じだね。

 

つきこも、視えない存在に

ありがとうございます~って言ってた。

image

相変わらず、着席すると飛行機は見えないけど

空が青くって、きれいだよね。

image

 

こちらで、ハーレクインロマンスを読みながら(笑)

まったり過ごしたつきこは…

少し早めに、搭乗口へと向かいます。

 

…ラウンジから、出口専用があったよ。

image

 

今回の搭乗口は、右上の一番上…68番

だいぶ遠いねぇ汗

image

ちなみに帰りは、左上の56番だったかな?

どっちにしろ、良く歩くね~いい運動だよ。

 

 

さて、搭乗口です。

image

ここのモニターは、下の方にあるから

写真が撮りやすいね。

 

さっき荷物預ける時にいた

親子連れも、見かけたよ。

 

 

そうこうする内に、ほぼ時間通りに

テイクオフです。

 

宮古島行きの機体って

ちょっと小さ目なんだよね。

 

今回は、つきこ命名こ玉座の席だよ。

窓際の席は、空いてなかったんだって。

行きも帰りも、この席なんだよ。

 

 

フライトの時間帯が、お昼なので

プレミアムクラスは、ランチが出ます。

image

お品書きは…

玉子焼き、秋刀魚幽庵焼き

蓮根豚肉はさみ揚げ

揚げ銀杏、銀杏蒲鉾

鶏塩麴煮、海老、えのき明太

山牛蒡八丁味噌漬クリームチーズ和え

大学芋、ころ柿、南瓜、しめじ

隠元、チェリートマト、五目御飯。

 

品書きだけ見ると、すっごい一杯な

メニューぽいけど、実際はコンパクトに

まとまる感じだよね。

 

お味は、まぁまぁだそうです。

 

ま、美味しいってことだね。

 

 

食後のコーヒーと、クッキー。

image

以前は、紅茶のクッキーだったんだよね。

最近は、コーヒーのクッキーで

これも中々美味しいんだよ。

 

 

そうこうしている内に、宮古島についたよ。

 

今回は、窓際の席じゃないから

空の写真が撮れなくって、寂しいね。

 

え?この先の修行は、全部窓際なの?

そこら辺は、相変わらず抜かりないね。

 

image

預け荷物が出てきたら、宮古島観光だよ。

 

 

 

今日も長くなっちゃったね。

この続きは、また明日。

 

 

今日も読んで頂き、ありがとうございますドキドキ