【雑談 スマホGOODS】鳩目 ⇒ はと目 ⇒ ハト目 ⇒ ハトメ ハトメとは? | 格安スマホで毎月のコスト削減(安い端末も紹介)

格安スマホで毎月のコスト削減(安い端末も紹介)

格安スマホに乗り換えるための手順の紹介や手頃な端末の紹介を中心に過去に住んでいたり、出張で出向いた海外情報をまじえて紹介していきます。

最近嫁の『Zenfone4Max』用のケースを購入した事には触れました。この手帳ケースには、ホルダーを通す穴がありません。今までの経験から手帳ケースでは初めからホルダー用の穴が開いているものや開いていないものがあります。何のことを言っているかというと、この穴の事です。

 

こんな穴です。これは購入時からあった穴です。

 

で、今回購入の『Zenfone4Max』用ケースにはありませんでした。それならパンチ(穴あけ)と金具のカシメ機を買おうじゃありませんか。しかし、機器を購入するにせよ、なんて名前なのでしょうね。

 

そう、、、これがハトメなのです。名前の起源は、件名にも書きましたが鳩の目なのです。確かに鳩の目に似てますね。

 

そこで、このハトメをつけるための機器を購入しました。

 

これが穴を開けるためのパンチです。

パンチ部は何種類かの穴径の刃物がついています

 

 

こちらがカシメ用ツール。パンチと違いサイズ専用のようです。

ちなみに今回購入したのは、ハトメが内径4mmのもので、

下穴は5mmを開けるようになっているようです。

 

それでは、実際に開けてみましょう。

 

まずは、位置をケガいてパンチで4.5mm(Max)の下穴を開けます。

 

次に実際のハトメ金具を取り付けます。こんな感じで販売されています。

 

こちらは実際使用したものとは異なりますが、ハトメ内径が3.5mmと4mmの物です。

 

次にカシメ機で下穴にセットしたハトメをカシメます。

 

こんな感じ

 

そうすると、、

 

こんな感じになります。

 

これにより、ホルダー穴のないスマホ手帳型ケースに穴を開ける事ができます。

 

自分で穴加工をやりたい、穴を作りたいケースがある方は、以下が購入したものです。

 

 

 

 

 

 

おまけ情報。

今、Yahooショッピングか楽天市場に出店しているgoosimsellerより特価販売をしています。

 

☆お願い☆

もし、本ブログ内容が役にたったと思われた方は、下記のリンクを

クリックしていただけると今後の励みになります。また、『いいね』ボタンも合わせてよろしくお願いします。

 

↓下記をクリックお願いします!

 

読者登録してね アメンバー募集中 ペタしてね

 

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安SIMカード・MVNOへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安スマホへ
にほんブログ村