続きです。

LEDの電線とモーターの電線を主翼にあけた穴から出します。

接着時に挟まぬようにまとめます。

胴体と主翼を接着します。

光ファイバーの長さを揃えたらLEDを切り口の前に来るようにして養生テープで固定します。

前回の轍を踏まぬようにアルミテープでLEDを包み、目隠しをします。

胴体とカウリングを接着します。

点灯試験です。

LEDを直埋め込みしないで正解でした。

この状態でも十分に明るいです。

胴体と主翼の隙間を無くすために主翼をそらせて接着します。

塗装前のマスキングです。

面倒くさそうとは思っていましたがこんなに時間がかかるとは思いませんでした。

キャノピーにカッターによる切傷がついてしまいました。

光ファイバーは穴から突き出た状態で長めに残し、塗装後に切断して切り口をクリアにします。

これで塗装の準備は出来たのですが、エアブラシはまとめて吹きたいのでしばらく放置します。

 

今回はここまでです。