1930年(昭和5年)着工の重要文化財

綿業会館の
館内見学に行きました音譜





エントランスの二重アイアンの
ガラス扉を開けると🚪キラキラ


トラバーチンが
(無機質石灰岩の一種の大理石)
ふんだんにつかわれた
異国情緒溢れる優美な空間キラキラ


天井にかかる
ミラノ・スカラ座を彷彿させる
見事なシャンデリアキラキラ


戦争中の金属供出で失った為汗

ミラノスカラ座の
シャンデリアをモデルにした
2代目になるそうですキラキラ

正面に鎮座する銅像は、
東洋紡績取締役だった岡常夫氏ふんわり風船星


没後に遺言で

100万円と関係者から50万円贈られ
(現在の約75億円に相当アップ)

こちらを資金に1930年 に
大大阪と呼ばれていた時代に
綿業会館を着工🏢キラキラ

(※大大阪とははてなマーク
1930年前後の大阪は総人口203万人。
東京を凌ぎ世界6位の都市でした。


東洋一の商工都市になった大阪は、
御堂筋や中之島を始めとする
「格」と「美」を備えた都市計画事業と共に、
世界最先端の文化を集めた
情報発信地となっていました。


世界に冠たるメトロポリスの大大阪と
呼ばれていました。


また大阪にそんな時代が
来て欲しいですアップ)


玄関二重扉内部は、
格式高い雰囲気漂っていて
本当に優美なエントランスキラキラ


トスカーナ風列柱と連続アーチキラキラ


エレガントな
アイアンワークのガラス戸キラキラ






左右対称のトラバーチンで
仕上げられた大階段は、
村野藤吾の作品キラキラ

装飾がゴージャスな
エレベーターの鉄製扉キラキラ




本当に想像をこえた資金を
費やして建設された
優雅な空間広がる建物ですキラキラ



今はこんな建物を建てられる
技術者は少なくなりました💧

想いが込められながら
拘り抜かれた美キラキラ



時代を超越しても
いつまでも色褪せる事無く
新鮮で美しいですラブキラキラ


#綿業会館#船場建築 #綿業会館本館 #綿業会館見学 #日本綿業倶楽部 #名建築で昼食を#建築ミュージアム #三休橋筋 #近代建築 #大阪建築#文化財 #大阪船場 #船場レストラン #レトロレストラン #北浜オフィス街 #大阪カフェ