過日に
太閤園の淀川邸へ行ってきました

{3B4A5B23-909B-45D5-BCA2-C8F70E214F57}


太閤園は、箱根・小涌園や東京の椿山荘や
ワシントンホテルなどの
藤田観光グループのひとつです



この太閤園。
大都会の大阪市内の真ん中にありながら、
約8000坪の広大な敷地に日本庭園を有する
緑あふれる明光風靡な所です



太閤園がある場所は、
明治42年頃、
当時関西財界の雄であった藤田傅三郎男爵が、 
元は寺院の所有地などがあった
淀川畔の綱島一帯を御購入され、
1893年(明治26年)ころから
邸宅や庭園の建設整備が始まり、
1916年(大正5年)頃に
全体が完成しました



残念ながら、藤田傅三郎男爵は、
この御殿の完成を見届けることなく
1912年にお亡くなりになっています
{CC4625EB-D8B3-46BD-A4BA-291177AD20C5}
(藤田傅三郎男爵)


その完成した御屋敷は、
網島御殿と呼ばれました




完成した全体の敷地面積は
甲子園球場1.4倍にあたる
5万3千平方メートル



藤田傅三郎男爵没後は、
長男平太郎氏がお住いだった本邸跡。 
次男徳次郎氏のお住いだった東邸。
三男彦三郎氏の住んだ西邸。 
この3つの御屋敷からなっていました

{41990BE3-9A82-4EBC-A246-BF6760838A9F}

藤田男爵家御一家お写真

前列左から藤田治様、藤田キヌ様、藤田伝三郎男爵、藤田トミ様、藤田實子様

後列左から藤田徳次郎氏、藤田平太郎氏、藤田彦三郎氏





この豪邸「綱島御殿」は、
第二次世界大戦中に邸宅のほとんどを焼失
唯一、東邸だけが戦火を逃れました


この豪壮を誇った邸宅は昭和34年に
「太閤園」として生まれ変わり、
戦争で焼失した他の屋敷を
類推させる貴重な建物の中に
「料亭淀川邸」として、
その庭園と一体となりながら
昔の豪華な御殿の趣を伝えています
{7608EAF2-5F35-4E53-A774-40BD0EC78B0B}




網島御殿の現在は、その太閤園を一つとして、
管理主体で3つに分かれた
旧藤田男爵一族邸の庭園群となっています
{03B3BEC4-8C3B-4A74-BD0B-285E1438882F}


藤田傅三郎男爵没後、
①長男平太郎氏がお住いだった本邸跡が、
現在は、市管理の
桜ノ宮公園(旧藤田邸庭園)と藤田美術館に
{10032AE7-EB4B-49BB-8229-13F1EBBC2EF3}
桜ノ宮公園(旧藤田邸庭園)


さきほどにも書きましたが、
②次男徳次郎氏のお住いだった東邸跡が
太閤園に
{03E3E573-8B4E-4368-8593-68A1017E5F69}




③三男彦三郎氏のお住いだった西邸跡は、
本邸、東邸とは少し違う洋風の様相で
建設されていました。 

他の庭園は和風ですが、
ここは前庭にも川べりの裏側にも
芝生が大規模に植えられた
和洋折衷になっています。

大阪市が、
西邸跡を戦中の1943年(昭和18年)に購入して
市立実業会館として利用していました。
残念ながら建物は戦災により焼失


59年に日米市長・商工会議所会頭会議が
大阪で開催されるのを機に、
大阪市公館(なにわ迎賓館)として
今の建物が建築されました。
大阪万博が開催された70年には
西側に庭が拡張され、
全体敷地面積は、
1万3700平方メートルになりました


2014年11月以降、この大阪市公館は、
(株)Plan・Do・Seeに貸与され
現在はレストラン・ブライダル施設
営業されています
{5B4EECEF-5AA3-4B80-A4A2-28E9321699F2}
「ザ・ガーデンオリエンタル大阪」







改めて太閤園の前身の豪邸「綱島御殿」

「網島御殿」と総称された藤田男爵邸は、
天王寺茶臼山に建てられた住友本邸と並び、
大阪を代表する豪壮な和風邸宅でした



関西財界の雄であった藤田男爵は、
希代の美術品収集家でした。
(その収集品は「藤田コレクション」として名高く、
国宝にも指定されています
優れた審美眼を持つ彼が愛した器やグラス、
調度品など数々の逸品が
藤田美術館の館内に展示されています
{C491CCAD-29E2-49C5-BFE7-CF7B02249377}
(藤田美術館の館内)

また、茶を好んだ数寄者として知られ、
茶室などと共に、
庭園づくりに大変こだわられた方でした





本邸の庭は明治期の大阪を代表する庭師、
梅園梅叟(ばいそう)に依頼するほどでした


見事な築山式回遊庭園は、
平たんな地形に石組み、
築山で起伏を設け、
大川の水を引き込んで、
池のほか滝や川の流れを
人工的に作り出されました

{6CFCD9E2-2556-4F5A-ADBC-CFF945EB3B63}
(太閤園の見取り図)


庭のあちらこちらに、
東大寺の塔の礎石として
平安時代に創られたと言われる
大伽藍礎石や、
西日本一と言われる一枚岩の石橋など、
庭石には小豆島や生駒山などから
自然の奇石・珍石が集められて、
石仏、塔、灯籠とともに配置され、
美しい造形美を生み出しています





この藤田男爵は、
「綱島御殿」からも分かるように
「すっきりとしゃれた」ものが
大変お好みだったそうです
{973F1670-2FE9-46EC-ACC5-E5BF51EBF49D}


戦後に修復を担当された
ランテック計画事務所(大阪市)の
大原悟代表は、
「茶に傾倒したように和風志向はたしかです。
京都の日本庭園などと比べて
石組みなどには、
荒々しい豪壮さも感じられる。
石組み部分は見上げるほど高く、
渓谷のような作り

資料が残っていないのですが、
滝や水の流れを設けていたと思われる痕跡が
あちらこちらにありましたから、
大川との一体感を意識したのは
間違いないのではと感じます。」と



本当に規模の大きさとともに
「これが個人宅の庭園なんだろうか?」と、
驚かされるような庭です


本当に見事な庭園。
手入れされた植栽と共に、
訪れる人を楽しませてくれます


この網島御殿の再構築に
携わった関係者が口をそろえて、
「もう2度とこんな庭園はつくれない」
という感想でした
この見事な庭園群を一体化できたら、
すばらしい大阪を誇示できる
名物になるかもしれないと
夢想していらっしゃいました



実現していたら...と、
どんなに素敵な事だったでしょうと、
本当に本当に、悔やまれます





この素晴らしい庭園郡 

歴史ある石仏や塔、
草木のパワーあふれる庭園
{F06DA197-4C60-4876-A18E-370F6D7AEA87}
「不借身命の泉」

この庭園には
華光寺別院 瀧本光静氏鑑定による
庭園内の運気上昇スポットを
鑑定してもらったという
3カ所のパワースポットがあります

①「不借身命の泉」では手を濡らし、
②「心願成就の綱島稲荷神社」で祈り、
③「諸縁吉祥の橋」を渡って
記念撮影
  

{B436B2AB-21F9-4204-B402-749567F14AA7}
「心願成就の綱島稲荷神社」


この風水の観点より導き出された
このパワースポット巡りで
庭園を訪れた人の運気上昇を
祈祷出来るんです

私は参り始めてから
本当にいい感じなんです

{85D8D979-6898-4931-8224-B3BFBBA64FA0}
「諸縁吉祥の橋」



初夏には、
太閤園の広大な日本庭園内を流れる小川で
細かい水質管理で人工的に繁殖された
ゲンジボタル・ヘイケボタルの
幻想的な光を観賞出来ます
{62A469C4-4386-443E-B127-6FBF5064C06C}

{A372977B-1518-466B-946C-6153228C393C}



歴史の重みを感じる見事な庭園を
ゆっくり散策しながら
愛でる時間




大好きな大阪
それを代表するような
私のお気に入りの場所なんです



大阪を訪れましたときにはぜひ
訪れられてみてくださいませ