血液は髪の毛に関係あるか? | 町田 美容室 ROWSE(ロウズ) アンチエイジングを考えたスパ

町田 美容室 ROWSE(ロウズ) アンチエイジングを考えたスパ

町田駅近くに2013年にOPENの美容室ROWSE(ロウズ)です。ロウズではカット、カラーリング、パーマ、縮毛矯正、眉カットというメニューに加え「ハニースパ」やアンチエージングを目的のひとつにした「ヘッドキュア」というメニューも用意いたしました。

町田の美容室ROWSE

 

宮本です


いつもROWSEのブログを

 

ご覧いただきありがとうございます



髪の毛は東洋医学では

「血余」(けつよ)と呼ばれているようです

これは身体の中に血液が満たされると、

その余りが「髪の毛」になると言われているようです

身体のメンテナンスやケアーができ身体が健康であれば

髪にも艶がうまれるという関係になるということです

以前テレビCMで

髪は女の命・・・・なんて台詞がありましたが

髪は血が充分でそれが巡っていることがホントに大切ということだったんですね


髪の毛に艶があり健康的だと、素敵ですし

若々しくなりますよね



女性の場合は生理前などは身体の巡りが悪くなり、

 

むくみがちになりやすいとも

言われています



髪の毛を綺麗にいつまでも保つためには

日頃の頭皮ケアやシャンプー&トリートメントのホームケアもですが

食生活や睡眠も重要です

普段なかなか意識しませんが血巡りを良くすることも

とても大事です


ROWSEではヘッドキュアという指圧によるツボの刺激と

頭皮の滞っているリンパを流し

スッキリしましょう~




 

ROWSE予約専用ダイヤル

042-794-7972