前回のブログで、 

九条兼実の息子

「後京極摂政前太政大臣(藤原良経)」の

百人一首の歌について、記載した。

 

先生の解説を御衣黄なりにまとめました...

気になる方は調べてくださいね。

 

---

参照

チャンネルむっちゃん百人一首篇【91番】

「百人一首」かるた大会で勝つための本
「百人一首」なんでも辞典

 

「 きりぎりす 鳴くや霜夜のさむしろに
衣かたしき ひとりかも寝む 

こおろぎが泣いている...

霜のおりた寒い夜、この筵の上に

着物の片方の袖を敷いて

ひとりで(寂しく)寝るのだろうか...

(壮年女の歌意訳)

---

 

先生は云う...

 

歳を重ねると、

人生経験・恋愛経験が豊富になる。

そして、恋の歌の気持ちが分かる様になる。

 

小学生の時は分からなかった...

 

お読みいただいた方、ありがとうございます✨

 

因みに、同歌の題目は「恋」ではない!

と、先生は断言されていた...

 

えっ?

御衣黄は「恋の唄」だと思っていましたよ(^^;

 

・・・。

 

この機に少し、ネットで調べました...

どうやら、同歌を詠む前に

妻を亡くしているとか?!

 

側室制度があった時代...

 

へぇ~、

藤原(九条)良経の様な

一途な男性も、いらっしゃったのですね...

 

・・・。

各地から、苦情が寄せられるわよ...