前回のブログで

小野篁が隠岐に流された時に詠んだ歌

に関して、記載しました。

 

その続きです。

 

参照

チャンネルむっちゃん百人一首篇【11番】

「百人一首」かるた大会で勝つための本

「百人一首」なんでも辞典

 

---

 

遣唐使に選ばれる男の条件とは

 

・イケメン

・高身長

・漢詩の才能を有する

 

である。

 

現代の婚活中の女性に多い条件の様な...

 

・・・(^^;

 

お読みいただいた方、ありがとうございます✨

 

藤原公任、藤原俊成、壬生忠岑は

良歌であると、評価している。

 

御衣黄はその理由が

わた(和田とも表記・海の古語)に

隠されている様な気がしてならない。

 

わた...

 

綿津見神は、海の神様...

 

海照らすは、アマテラス...

とも云える...

 

もう一度、歌に戻りまして...

 

わたの原 八十島かけて こぎ出でぬと

 人には告げよ 海人あまの釣り舟

 

先生が呟いていた事が

この歌にしたためられている

様な気がするのですよね。

 

そうなると...

アマテラス=女神様とは

限らない...ですよね( ̄ー ̄)

 

・・・。