お話を石清水八幡宮参拝(2021.10)

続きに戻しますね。

 

この頃の御衣黄は、感が鈍く
写真撮影のタイミングが
分かりませんでした。

 

なので、手元に写真が殆ど残っていません。
 

それでもよろしければ
お付き合いくださいませ。

 

石清水八幡宮の公式HPより拝借致しました。

ありがとうございます💚

 

⑥ 松花堂跡を後にし

④ 高良神社様に参拝しました。

 

周辺の古い地名「カワ(ハ)ラ」→「コウラ」...
の説があるのですね。
 
学びをありがとうございました💚
 
 
因みに、
同社の御祭神(高良玉垂命)が武内宿禰です。
 
そして、こちらは、② 頓宮(一部分)です。
 
 
当時、御衣黄は、社殿を撮影する
勇気は、ありませんでした。
 
頓宮で、放生会が執行されていたのですね。
 
 
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
 
② 頓宮を参拝した後、お腹が空いたので
① 一の鳥居から出させていただきました(^^;
 
 
目の前にあった、こちらのお店に入りましたよ。
 
 
 
石清水八幡宮名物の走井餅を
お抹茶と共にいただきました。
 
大変、美味しかったです。
その節は、ありがとうございました💚
 
あっ、正月期間【12.31~1.21】は
喫茶のメニューが縮小されるようですよ。
 
上記写真の組み合わせで
いただけるのは
2024.1.19~となっています。
 
お間違えのなきよう...