前回の続きです。
よろしければ
東シナ海に浮かぶ島 ② もご参照くださいませ。
次は、二階の展示室に伺いました。
四ツ目結紋...
佐佐木源氏の家紋ですね。
甑島は、平家の落人伝承がある島だと
事前予習していました。
なので、とても驚きました...
そして、下甑郷土館の管理者様から
平家の落人は出しゃばらず、大人しく暮らしていた。
反乱なんて、起こそうとは思っていなかった。
甑島では、源氏と上手くやっていたそうですよ...
と口伝えしていただきました。
他の地域でも同じことが言えるのだと思います。
その時、佐々木淳平さん(カラオケ100点おじさんチャンネル)
を思い出しました。
初めて同氏を知った時、
佐佐木源氏の血を引いているのに
何故?名前に平の字が入っているのか
不思議でした。
それは、源氏と平家は敵だと
思い込んでいるからです...
*但し、平家と平氏は、異なる様です...
これ以上は、調べきれませんでした。
甑島で、妙に納得しましたよ。
(見当違いカモしれませんが...)
恐らく、同氏の親御さんは
歴史についてお詳しいのでしょうね...
(注). ご本人様に取材確認しておりませんので、あしからず。
ファンの皆様、言いたい放題で、すみません。
どの説が本物なのでしょうね...
安徳天皇は、草薙の剣と共に
海の藻屑になったのでしょうか...?
見学の後、こちらのパンフレットをいただきました。
導かれていたのだと思えました...
現地で、こちらの施設の存在を知りましたので...
それから、こちらもいただきましたよ。
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
淳平さんがアップされた唄で
御衣黄が気になっていたのは…こちら(2020.11.14)
チューリップのブログを記載していた時から
頭に流れていました(^o^;)
クリスマスなんてなければ
単なる失恋の唄だと思えないのは私だけでしょうか...
深瀬さんは「Love the warz」の歌詩を
書かれた方ですからね...
何か裏の意味がありそう…(笑)