『現代語訳 武士道』  新渡戸稲造 著  山本博文 訳・解説   ちくま新書

 

 

前から一度読んでみたいと思っていた、新渡戸稲造の『武士道』。

 

原著は英文で書かれていて流石に読めないので、翻訳されたこの新書で

 

この名著を読んでみることにしました。

 

 

武士道そのものについて書かれたというよりも、

 

日本人の精神の根底に流れる考え方の規範や

 

文化、価値観について、背景を鋭く分析し、

 

欧米の文化との対比で紹介しているという点で、

 

優れた日本文化論だと思いました。

 

 

100年以上前に書かれた書物なのに、すごく軽快な筆致、

 

また著者の西欧文化の博識に驚かされました。

 

翻訳も現代語でわかりやすくてスムースに読み進めました。

 

 

桜の季節に読んだことも収穫だった気がします。

 

いろんな面で発見が多い読書となりました。

 

 

【目次】
道徳体系としての武士道
武士道の源泉
義―あるいは正義について
勇気―勇敢と忍耐の精神
仁―惻隠の心

信と誠
名誉
忠義
武士の教育
克己
切腹と敵討の制度
刀、武士の魂
女性の教育と地位
武士道の影響
武士道はまだ生きているか
武士道の未来