お疲れ様です!
 
 
いよいよ3月IN!
 
台風並の強風の中、今日も負けじとチャリこいで出勤しました☆
 
 
昨年に仕事用にと購入していたスニーカーを気持ち良く3/1からおろしました♪
 
 
箱を開けると…
 
寒冷地仕様(笑)?
 
コンバースにそんなのあったの??(笑)
 
{D3B77BCE-7FF0-434A-A1D4-0AED22BC722B}
 
 
って言うか…これからの季節って…
 
季節外れじゃない?(笑)
 
 
とりあえず履いてますが、あまりにも暑く感じたら冬用にと保管します!
 
 
何かと慌ただしいのが月初。
 
朝イチから銀行さんへ☆

 

 

{716E7727-E43F-4339-BDA7-7065EC7FB550}

 

 

 
 
今日からチーフが現場復帰してくれてるので、身動きが取れる事に感謝(^O^)
 
 
{22606A1A-2F82-4B20-BA35-9291A82BC3DB}
 
お土産もたくさんありがとうございます(*^▽^*)
 
 
そしてオーダー頂いてましたナンバーフレームが完成しました☆
 

 

 

{D7C7E780-30FF-431F-96EB-44CB076BE813}

 

 
尼崎市 Z様
奈良県 K様
 
お待たせ致しました(*^▽^*)
 
 
 
そしてドッサリ到着しましたSCパーツ(笑)
 
これは第一便。
 
まだまだ届く予定です(笑)
 

 

 

 

{95139095-FCE6-4C43-9B56-DDF18C306F17}

 

 
SUZUKI ハイアップR ベースでSCOOTER CROSS に挑戦するところが素敵♪
 
外装もペイント予定ですが、HI-UP Rのデカールが純正廃盤で入手不可能という事で…
 

 

 

 

{CEB780CF-9157-44F2-A9C0-BF0B42DD0FD3}

 

 
あえて前期ロゴをチョイスがまた良いでしょ♪
 
写真からロゴデータ作成。
 

 

 

 

{7885D51B-218E-47BE-B815-AE9D6CC63A2E}

 

 
サクサクっと完成( *´艸`)
 
カッティング部門へデータを送り、作業へかかります。
 
ケース、シリンダーの加工ができたので、ピストン、シリンダーを装着していきます。
 

 

 

 

{654B75C6-C117-425A-93EF-FB077E1395DD}

 

 
今では知識、経験も積み、ただ単に組むのではなく、味付けをして組み込むことができますが、昔16歳の頃は何かするたびに失敗を繰り返してたなぁ。
 
懐かしい(*´▽`*)

 

 

 

{E3F000EC-93F9-45AE-8B8C-FB7E027085AC}

 

 
シリンダー装着完了☆
 
ここでまさかの…トラブル発生。
 
ヘッドを面研したのは良いのですが… やり過ぎてしまったみたいでまさかの…
 
ピストンタッチ(笑)
 
エアーサル製のピストンはトップがもう一段膨らんでいます。これは圧縮を上げる為の工夫。
 
すっかりそのことを忘れていました(*_*) 結局、ガスケットの厚みを増やして組み付けるハメに(笑)
 

 

 

 

{56B6C2C6-CF2D-4C9B-8A14-682B7035AE5C}

 

なーにやってんだか。
 
ブツブツ言いながらもエンジ完成☆
 
駆動系のパーツが揃うのを待ちます待ちます♪
 
{0819E10C-AAFF-4F9C-B444-1D3F7F0FAAF7}

はい、第2便到着。
 
 
 
{8C48A305-2BAC-43BE-A34E-02A121BD25F5}

東大阪 I様もご来店(笑)
 
SCOOTER CROSS熱ハンパない~(笑)
 
 
さてと! 
 
 
続きましてはお預かりしてます
 
YAMAHA AXIS
 
{2BEAA697-8F8E-41E4-B4BC-29409842CC9A}
 
 
オイルタンク交換♪
 
これも冬場あるあるですかねー。
 
オイルホースの取付部がポッキリ折れてました。
 
{AAC2DF87-7B2F-4415-AB85-A46D17F23F50}
 
 
これでバッチリd('∀'*)
 
オイルは要。
 
 
{AE8A5EC5-499F-4DD5-A9DB-BCCF1658DFA1}
 
ありがとうございました(#^.^#)
 
 
 
 
 
そして HONDA リード100 大阪市 N様
 
{2EC77CC3-6472-46AC-A615-A1F61515B121}
 
セルモーターのOH&キャブレターOH、エアーエレメント交換作業です(*^▽^*)
 
 
{9019B8DC-D069-441D-B62E-AA741F6EE634}
 
セルモーターってASSY交換のイメージかもしれませんが、実は内部の部品単体でも入手できるので、コストの安いOHをお勧めします☆
 
ブラシ交換でほとんどが復活できますので(#^.^#)
 
 
そしてキャブレター…
 
かなりこってこてに…(笑)
 
 
{B714732D-9BA1-4332-AB70-DCAAA1E0C3E8}
 
2ストの宿命ですかね( ;∀;)
 
 
{34DB7584-7E1B-4FF6-B3E9-89E54E8AD74F}
 
どちらもリフレッシュ♪
 
 
{C648AFD3-99FE-4A91-9846-E719542B3FB1}
 
やっぱり綺麗が気持ち良い☆
 
 
{DDAF7552-F265-490F-B8AB-B9884DD5FEC8}
 
エアーエレメントも使用年数が長いと、ボロボロになりがち。
 
そうなる前に交換☆
 
 
{7552CF76-7EB4-4E8B-8B05-D3A25B30BE08}
 
{887BA499-86F5-4F83-B1DD-4EACDA5D07CF}
 
{7365B44D-116D-403C-8220-A4CACE49F638}

気持ち良くセル一発で始動完了(#^.^#)
 
ありがとうございました☆
 
 
 
 
そしてK社長の元へ配達~♪
 
{8347736E-51BE-48D8-869A-9D109EE7C626}
 
こうして動けるのもスタッフに感謝です。
 
何かと雑談に花が咲きました(笑)
 
いつもありがとうございます☆
 
 
 
 
 
そして最近、パンク修理が多いような?
 
 
{18B4E90E-D28D-4FCB-B79C-A4FF4B8A1C1E}
 
{D54C4786-CBA5-4778-8C1D-39304AE35841}
 
パンクの場所によっては修理が効かない場合もありますが、大丈夫な場所だと一瞬で修理可能です♪
 
 
{4BFDA980-E941-4554-99E6-F1F9932923A5}
大阪市 K様 ありがとうございました☆
 
最近、SC車両として気になるDio110。。。 相場がまだまだ高いのでなかなかね~( ;∀;)
 

 
 
 
3月ということで、携帯もカラーチェンジ☆
 
最近、自分の中で流行ってるイエローで春らしくイメチェン♪
 
{58250CCD-3731-46A8-939B-051A26062348}

 

ホワイト×イエロー 良い感じです♪

 

 

 

 

そして久しぶりにご来店下さいました!

 

O様!

 

Kawasaki GPZ900R

 

当社で販売させて頂いたマシンがこうして車検などでまた会えることが嬉しいです(*´▽`*)

 

{11C9A8BB-5516-4B0B-888C-6AE22A58505A}
 
あ! ブレーキホースがえらいこっちゃに( ;∀;)!!
 

 

 

{4BF6C870-D423-4589-8730-EF57E5424F3A}

 

 

 

間一髪。

 

 

 

実は過去に僕自身、この状態を知らず走っていて、切れてしまったことがあります。
あの時は本当に死ぬかと思いました。。
 
結果的にセーフです。即交換決定!
 
しばらくお待ちくださいませ(*´▽`*)
 
ありがとうございました!




1日は…恒例の…

食事会INさんじのおやつさん♪

今回はチーフの熊本土産の超美味しい馬刺しを持ち込んで、皆さんで頂きました☆
 
{908F835A-8553-4A78-95D5-A0B1B528E2C2}


メインはホルモン鍋♪

{FDFB45A7-DFDC-4DBB-AB9D-7E8519B91CAB}


遊びに来てくれたM様も無理やりご同行頂き…(笑)

{857E6B0F-2F29-4AC7-8F37-1A82E7721968}


さんじさん今月もよろしくお願いします!

{2A1D91B4-8BFA-4ACD-969A-A012DBAAFC4B}

美味しいご飯ごちそうさまでした(≧∇≦)/


ということで今月も皆様どうぞよろしくお願いします( ´﹀` )