朝日が昇ってきたばかりの時間。
色がない庭でコナラの葉っぱだけが見えていました。
その次がアメリカハナズオウ・シルバークラウドの新芽。
真っ白な色で葉っぱが出てきて、だんだんと緑になっていきます。
ペレニアルフラックスはまだ開いていません。そしてすごい濃いブルー。
暖かい日が多いので、4月上旬としてはフラックスの花が多いと思う。
大好きな花が見られる時間が、なるべく長いと嬉しい。あまり早く咲き進まないでいて欲しいな。
日が昇って庭全体が明るくなると、フラックスの花が開きます。
他の宿根草たちはまだまだですね。
週末の強風の影響で、枯れてしまった新芽がいくつかありました。
毎年のことなので仕方がないのですが、群馬の春は強風の日がたびたびあります。
この北風がおさまると、庭の様子もだいぶ変わってきます。