今日もいい天気でした。朝から妻と一緒にリビングの掃除が始まる。
一段落してから、私は庭に出て庭の片付け。
ナツハゼは葉が真っ赤になりました。
庭の片付けといっても、やることは混み合った場所の宿根草を抜いたり、大きくなった宿根草を株分けしたり。
落ち葉や雑草も増えてきてるので、それも掃除しないと。
アメリカハナズオウの葉もだいぶ黄色くなってきました
サラシナショウマ・ホワイトパールは、だいぶ花が増えてきました。秋の楽しみ。
クロッカス・コンカラー。
庭の中で数箇所で咲いています。これも秋の楽しみ。とてもきれいな花です。
この時期に咲くので、他の宿根草で隠れない場所に球根を植えるのがポイント。
庭のグラスはそのうちカットしないといけないですが、まだ見ていたいのでどうにも作業が遅くなる(;^ω^)
スキザクリウム・プレーリーブルースの穂が白くフワフワになってきました。
もうちょっと気温が下がると、茎が赤くなっていきます。それは11月の楽しみ。
今年植えたばかりのヤマコウバシ。夏の暑さが心配でしたが、無事に最初の夏を越えてくれました。
ちょっとずつ葉っぱがオレンジ色になってきました。
家の中や庭で片付けその他の作業を終えて夕方の庭。
冬が近づくと隣家の影が伸びてきて、あっという間に庭が日陰になってしまいます。
夕方になると、気温がぐっと下がりますね。
週末が終わってまた明日から1週間がスタート。でも木曜日が休日なのね。
もう10月も終わりです。秋の庭仕事がなかなか進まないのに、時間がどんどん過ぎていく・・・