2021年の亜麻の里フォトコンテストの結果が紹介されていました。
佳作に選んで頂きました〜 ヽ(^o^)
自分の庭で撮ったペレニアルフラックスの写真です。夜明けまもない早朝の様子。
明るい写真も応募したのですが,こちらが選ばれました。なんにせよ嬉しい(^^♪
今回の入選作品は風景を撮ったものが少ないですね。せっかく北海道の亜麻畑があるのにちょっともったいない気もする。とはいえ,私も庭の全体の様子ではなくて一部を見せた写真なのだけど。でも広く撮ろうとすると,どうしても北海道で撮った写真と比べて見劣りしてしまうので,今回はこうした感じの写真をあえて応募しました。
フラックスも写真も好きなので,また今後も応募は続けていきたいです♪がんばろう。
強風が吹き荒れた昨日の影響で,今朝の庭では落ち葉がいっぱい。
いろいろなところに落ち葉が吹き溜まっています。あとでまた掃き掃除ですね。
コナラもその強風でだいぶ葉っぱが減った気がします。
このオレンジ色が楽しめるのも,もうちょっとかな〜?
背が低いシモツケ・ゴールドフレームは,風の影響も少なめだったのか,まだいい感じです。
宿根草の緑も減ったので,この色があるだけで嬉しい。
近くにはクリスマスローズの葉っぱが見えてます。
気の早いスノードロップは,元気に咲いています。でもだんだんとしおれてくるものもあるかも。
今朝は0度まで下がったので,さすがのスノードロップもぐったりしていました。
天気は良かったけど,とにかく寒かったです。
インドア仕事なので天候の影響は少ないけれど,やっぱり身が縮こまる気がします。暖かい穏やかな日が欲しい。