今日は一日雨かと思っていたけど,朝ごはんを食べ終わったくらいにちょっと晴れ間が出てきました。
植物の葉っぱや地面は湿っていたけど,雑草もだいぶ出てきているし,切ったり植え替えたりしたいものもあるし。というわけで,早速庭に出る。
やっぱり雑草の数がだいぶ増えていますね。これからの季節にはしょうがないけど,雑草は目についたらなるべく早く抜かないとね。
雑草取りもあるし,本格的な夏の前に短くしておきたい宿根草もあったので,いくつかカットしてみたり。
気がつけばゴミ袋が2つほどいっぱいになりました。
ときどき水分補給をしながら,一通りの作業をしていました。昼が近くなるとどんどん暑くなる。
一区切りしたところで,ちょっと庭の様子を見てみました。
そろそろ黄色い花が散ってきたルドベキア・マキシマ。独特の花の形ですね。
花が散ると黒い部分だけが残って種になります。
ここ数日雨ばかりで,庭の様子もよく見られなかったですが,あらためて見てみるとルドベキア・ゴールドスタームがたくさん咲き始めていました。7月になると咲き始める夏の花。昨年よりも咲き進みかたが1週間くらいは早いかも。
ルドベキア・ゴールドスタームを株分けして増やしたときに,庭の入口付近にも植えてみました。
日が当たる時間がこちらの方は短かめで背丈は低いのですが,こちらも咲き始めています。
ウチの前の道路を歩きながら見える場所に,目立つ色の花を植えてみたかったのですが,夏の間に明るく彩ってくれるといいな。
5月はブルーの花がいっぱいだった庭ですが,今はずいぶん雰囲気が違いますね。
緑の色も花の色もまだ変わっていきます。
ピンクのエキナセアの向こうに,これからイエローのルドベキア・ゴールドスタームが咲いてきます。
グラス類も徐々に穂を上げてくると思いますが,それはまだこれから。
もう一つのルドベキアのヘンリーアイラーズがつぼみをつけています。
もう私の目の高さとほぼ同じ。昨年も大きいと感じたけど,今年はより成長しています。
どんな風に咲くのか,これも夏の楽しみ。
ピンクのミソハギもいっぱいに咲きました。ルドベキアと一緒に咲いてくれるといいのにと毎年思いますが,これはコントロールできないからね〜
一緒に咲いてくれたときもあります。すごくキレイなのですが,今年はミソハギが先に終わってしまうかも。
お昼までがんばって庭で作業しましたが,午後はエアコンをつけた家の中で休んでいました。
夕方近くにちょっと買い物に行きましたが,やっぱり蒸し暑い一日でした。
明日は雨になりそう。災害も出ています。ウチの地域は静かですが,大きな被害にならないことを祈ります。