すっごい寒かったです | ぐんまの庭を目指して

ぐんまの庭を目指して

群馬県の平野部に住む家でガーデニングをしています。イングリッシュガーデンでもなく、和風の庭でもない、「ぐんまの庭」「我が家の庭」を目指して、試行錯誤中。
使用カメラ:Pentax K-3II

さ、寒かった・・・(+_+)

冬は寒いものなのですが、今日の空気はなんだか違う感じがしましたね。

通勤で歩いていても、とにかく冷たい風がずっと身体に当たってきていました。

 

立春の頃が、一番寒いとき。以前は「一番寒いのになぜ立春?」と思っていたけど、一番寒いということは、これから暖かくなるだけなのだということを知って、なるほど春の始まりなんだな〜と理解したことを思い出しました。

 

ウチの庭から見える近所の桜並木。咲くのが待ち遠しい。

 

 

スノードロップはもちろん元気に育っています。

やっぱり今年は数が少ないな〜(´・ω・`)

あと秋に球根を掘り上げて、間隔をあけて植え直したので、昨年までのように群生してる感じがなくなってしまったのもあります。また数年後に増えてくれることを楽しみに。

 

 

そうそう、庭で採れたキンカンの実で、妻が甘露煮を作ってくれました。

すごく美味しいので、食べ始めると止まらなくなってしまう。やばい(^^ゞ

 

 

明日の朝はさらに気温が下がるんだな〜

天気予報アプリではマイナス5度って出てきてます。

盛岡に住んでいた頃は、朝起きたらマイナス8度とか当たり前だったのだけど、群馬では珍しいです。

その一方で、同じ天気予報アプリでは花粉情報も出始めてます。

春も待ち遠しいけれど、良いことばかりが頭に浮かぶわけでもありませんね。