今朝、フラックスが一つ咲いてました。
まだ一つだけですが、これから徐々に咲いてくるのだと思います。
朝の楽しみが増えました(^^♪ うふふ。
庭では確実に花が増えていて、いい季節。
ハナミズキ。今年は花が少ないのですが、やっぱり咲くと華やか。
これから咲く原種系のチューリップ。ホンキートンクという品種です。
ちょい遅咲きのチューリップです。
ヒメシャガ。これは色合いが好きで植えた植物。純白の花にオレンジが入るこの色がとてもキレイだと思うのです。
イカリソウ・オレンジクイーン。
以前もちょっと紹介しましたが、つぼみが全部ひらくとこんな感じ。
こんなイカリソウもあるんですね。来年まで無事に育って、ひと回り大きくなって欲しいです。イカリソウはもっと増やしたい。
花じゃないけど、エゴノキの新芽。うちの庭で初めて冬を超えました。
つぼみもちゃんと出てきているようなので、今年は花が見られるかな?
今日、アイスバーグの葉にトンボを発見。
この時期からトンボって活動してるんですね。でも全然逃げないんだよね。羽化したばかりなのかな?だとしたらどこで羽化したんだろう?
ちなみに、このトンボの種類がよく分かりませんでした。なんとかヤンマだと思うのだけど。
今日はピアノ教室でした。ドビュッシー練習してみましょうということに決定。曲は好きに選んでいいということになったので、これから考えよう♪