どうも!京大受かるマンです!(๑˃̵ᴗ˂̵)و



この時期の受験生にとっての最大の悩みは「如何に寒さに耐えながら勉強するか」ということでしょう。暑いのは脱げばどうにでもなりますが、寒いのはどうにもなりません。

僕も毎年この時期はブログで寒い寒い連呼してる訳ですが、やはり今年も寒くてなかなか集中しきれませんね。手がうごがねェ。

このブログを見てる年収100万超えの貴族の方は「暖房器具使えばいいじゃない!」とお思いでしょうが、僕は年90万程度のgmksフリーター浪人生なので暖房器具はなかなか使えません。買う金も無ければ使う金も無く。600Wを超えてくると電気代万超えが見えてくるんですが、万超えは無職の財布には致命傷です。


強いて言うなら家にあるコタツが300W程度で経済的にはギリ使えなくは無いんですが…これはこれで別の問題がありまして、実際に使ってみると



「コタツで勉強?できらァ!!」


「負けりゅ~♡コタツに負けりゅ〜〜〜♡負けちゃう〜〜〜〜〜♡♡♡♡」



を無限に繰り返す事になります。なりました。

ついでに言えば姿勢もキツく腰がやられそうなので、最終的に「コタツで勉強は無理」という事で結論が出したね。僕の12月前半を返して欲しい。


今はご飯を食べてる時にコタツで暖をチャージして勉強中は寒さに耐えるという方法で頑張ってます。これからまだまだ寒くなるのが怖くてしゃーないんですが…まぁ踏ん張り時なので頑張ります。何かいい方法があれば教えて欲しい。



…ちなみに上で「暑さには耐えられる」とか偉そうな事言いましたが、実際には夏は暑さに"負けりゅ〜"して毎日エアコン付けてました。だから今お金に困ってる訳です。万超えの電気代、俺は見てDIE。アーイッ



それでは今週の勉強記録を付けていきましょう!(๑˃̵ᴗ˂̵)و

今週の勉強記録


数学

・京大数学

2005前、2005後

・東大数学

2018


物理

・京大物理

2008.、2007

・東大物理

2008


化学

・京大化学

2008、2007

・東大化学

2008


社会

・日本史一問一答

79~91/129





英語が無いのは僕が朝に英語を勉強しててコタツに"負けりゅ〜"したからです。見事に勉強時間破壊されました。国語も一緒に破壊されてるのは…言わなきゃバレへんか。


他は特に言及することはありません。先週も言いましたが、今年は二次対策に余裕があるので共通テストの方に時間をかけて磐石にしたい。今更感はありますが…



書くことも特に無いのでここでひとつ。現役生が模試の結果でちょいちょいヘラってるの見かけるんですが、現役生なんてC判当たり前、B判で万々歳なのであんま気にしなくていいと思います。


ブログ見てるとたまにとんでもない成績取ってるバケモン見かけて気が滅入るんですが、大抵は既に過去問に触れた浪人生か、数年早く範囲終わらせてやはり既に過去問に触れてる中高一貫の生徒です。


そりゃ過去問ロクにやってない秋冠まででエエ判定取ろうなんて無理な話です。現役生が最後に伸びる言われてるのは恐らくこの辺が関わってるんでしょうね。


確かに過去問に触れてる人達に遅れてるのは否定できないんですが、結局は毎年そんな変わらん合格最低点取れば勝ちなので、焦りすぎず、程々に焦りながら自分のやるべき事をじっくりやっていきましょう。僕みたいになりたくなければ



いいこと言った所で締めます。また来週会いましょう。



それでは!(๑˃̵ᴗ˂̵)و