ワテクシ、朝から叫んでしまいました。





数学7割取っといて経済理系落ちんなよ!!!





と。



一応知らない人に向けて説明すると、京大経済理系は数学の配点が300点で、これは二次650点満点の46%に相当します。

つまりアホほど数学が重要であり、逆に数学さえ取れてしまえばほぼ勝ちが決まる学部なんですねぇ〜


...通常ならば。





英国4割未満は流石にカバーしきれなかったよ( ;꒳​; )




まぁアレですね。どうやら合格まであと20点足りないらしいので、経済理系は数学9割取らな受からんっちゅー事ですわ。今年はもっともっと数学取れるように頑張ります。



...いや、ウソウソ。数学伸ばすよりもブリカスを潰す方が先ですよね。特に英語が京大志望の癖にえらあっちゃなので、先ずは二次6割取れる程度を目標に英語のお勉強頑張ります。

(先ずは〜とか言って結局年間の目標になってしまいそうなんですが。)



この辺で。それでは!(๑˃̵ᴗ˂̵)و









勉強記録がねーじゃん!と言われそうなので説明すると、今週は金曜にマーク模試があったので4ヶ月近く放置してた物理と倫政をちょちょっとやってました。結果はナオキでしたが。

一般的に模試の為の勉強というのはペース崩れるからあんまり良くないんですが...
まぁ僕の場合、そもそも崩すペースが存在しないので無問題というワケです。MUTEKI。

もちろん自学習だけの話です。授業の予復習はそりゃやっぱりぜったいがっちりやっているので安心(?)して下さい。

自学習もそろそろやる事固定しちゃいたいんですけどね〜!



よければタッチお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村