山と自然をこよなく愛する社労士 野崎のつぶやき -2ページ目

山と自然をこよなく愛する社労士 野崎のつぶやき

日本の会社を元気にし、日本の社会を変える社労士 野崎のブログです。

皆様こんにちは。

お仕事がある方も、おやすみの方もいらっしゃるかと思いますが、GWをいかがお過ごしでしょうか?

私は実家で父の介護のための、家内修繕などをしております。

実家は坂の多いところで、自宅から外に出るにも段差が多く、足の悪い父が外出する上での障害となっております。

この度新たに庭を整備し、難儀なく外出できるための通路を、DIYしておりました。

 

もちろん私には、土方工事もセメント打ちの心得もないため、親戚のおじさんの指導を受けながら、施行いたしました。

(重要な部分はほとんど、叔父にやってもらいましたけれどね)

 

セメント1に対し砂利3、砂3が基本だとのこと。

初めて知りました。

日頃筋トレをしていたおかげで、幸いにも筋肉痛は免れました。

 

意外と工事って、できるものなのですね。

ただ、ネコ(一輪車)やセメントと砂利や砂を混ぜる鍬(みたいなもの)や剣スコ、角スコ等・・・

必要な道具がないとできません。

セメント打ちなんて、普通の家庭ではめったにやることじゃないので

そのためだけにこれら道具を買い揃えるっていうのも、難しいことですが。

 

それらの問題さえなければ、(体を使うことだけを除けば)意外と容易にできるということを、改めて知りました。

 

皆様、よい休日を