羽生結弦アイスストーリー「RE_PRAY」 | 人間って意外とたくましい

人間って意外とたくましい

心の病ってとても難しいけど、人間ってそんなに脆いものじゃないって思ってます。

一昨日の日曜日、羽生結弦くんのアイスショー「RE_PRAY」に行ってきました。さいたまスーパーアリーナです。

 

さいたまスーパーアリーナに到着しました。

 

会場に入りました。

すごい人です。観客数は15000人です。

 

スクリーンです。

 

4時開演でした。

ゲームをテーマにしたアイスショー。

羽生くんはたった一人で2時間半滑り切りました。

 

セトリです。

⚜️前編  RE_PLAY⚜️

(1)いつか終わる夢―original―(FF10)
(2)鶏と蛇と豚(椎名林檎)⭐︎
(3)Hope&Legacy
(4)Megalovania(Undertale)⭐︎

6分間練習

・Asgore(Undertale)

・独りじゃない(FF9)

(5)破滅への使者(FF9)⭐︎

⚜️後編 RE_PRAY⚜️

(6)いつか終わる夢Re;(⭐︎)
(7)天と地のレクイエム
(8)あの夏へ
(9)春よ、来い

アンコール
(10)Let me Entertain you
(11)SEIMEI
(12)Introduction and Rondo Capriccioso(序奏とロンド・カプリチオーソ)

 

 

 

 

 

※画像はお借りしました。

 

感想です。

素晴らしいショーでした。羽生くんの創作力とMIKIKO先生の演出がずば抜けていました。照明演出が本当に綺麗でした。

ゲームをテーマに、人とは神とは祈りとはを考えさせられるショーの創りになっていました。

羽生くんの滑りは極めていました。ジャンプのスピンもステップもスケーティングも本当に美しかったです。

あっという間の2時間半でした。

 

私の席はSS席の前から19列目。結構よく見えました。

一応オペラグラスを持って行ったのですが、ほとんど使わずにこの目で羽生くんの滑りをしっかり目に焼き付けてきました。

 

いつものショーのように両隣の人と休憩時間にお喋りしてお友達になりました。右隣の女性は私と同年代で、網走からはるばる来たそうです。とても楽しくお喋りできました。

左隣の人はフランス人の30歳くらいの女性です。日本語がペラペラでした。羽生くんのショーは国際色豊かです。入口で待っていた時も中国人らしき団体とかへジャブをかぶった2人組とか、欧米人らしき人とかいろいろいます。

左隣のフランス人の女性はフィギュアを習っていたそうです。

アイスショーはいろいろ行っているそうです。

 

ショーは4時に始まって6時45分に終わりました。

アンコール前の羽生くんのお喋りに癒されました。

素敵なショーでした。いまでも余韻に浸っていますニコニコ