深夜のボッピリ | 愛と平和の弾薬庫

愛と平和の弾薬庫

心に弾丸を。腹の底に地雷原を。
目には笑みを。
刺激より愛を。
平穏より平和を。
音源⇨ https://eggs.mu/artist/roughblue

荒木ガメラの部屋にはパソコンなんてものはない。

画面がついた物と言ったら、一万なんぼで買った激安液晶テレビがあるだけだ。

一万なんぼと言ったってバカにはできない。

きっちり32インチあるのだから。


録画もできりゃあな、とは思うが録画用HDを買う金など荒木ガメラにはない。

そりゃあ今時一万もしないで買えるHDだから買おうと思えば買えないことはまったくない。

ただそれ以前に金を使うべき方向性が、彼の場合そっちに向かわないだけのことだ。

つまり、録画用HDよりもギターの弦。


そんな彼だから連続テレビドラマなんてのとはほとんど縁がない。

必要ともしていない。

でも買ってそこにあるくらいだからスイッチぐらいは入れる。

ある日、仕事の現地調査で県北の山村から遅く帰った夜、なにげに

彼はテレビのリモコンの赤いボタンを押した。

数秒後に電機メーカーのロゴが画面に、そしてその顔はボーっと彼の目に前に現れた。


止まってる、と荒木ガメラは思った。


顔が止まってる。

なのに心が動いている。

それがビンビン伝わってくる。

ボッとしてるのに、ピリッとしてる顔。


女の子だった。

居酒屋でバイトをしている女の子が、マンションを買おうとしている話だった。


コンビニで買ってきたハンバーグ弁当は冷め始めていた。

缶ビール(正確には新ジャンルとか言うやつ)と一緒に、そいつを腹に収めながら、

荒木ガメラは表情に乏しい、なのに気持ちの動きが息苦しいまでに伝わってくる

その女の子のドラマを見つめた。


あれみたいだな、と荒木ガメラは思った。

「きのうのカレー、あしたのパン」とか「レンタネコ」とか「かもめ食堂」とか。


なっちゃんに教えてあげよう。まだ8回のうちの3回だし。


ソーヤは、なんとなく、もう見てる気がする。