オリンピックとDVDの一週間 | 愛と平和の弾薬庫

愛と平和の弾薬庫

心に弾丸を。腹の底に地雷原を。
目には笑みを。
刺激より愛を。
平穏より平和を。
音源⇨ https://eggs.mu/artist/roughblue

始まるとやっぱり見ちゃうもんだ。

今年の盆休みはすっかりオリンピック・バケーション。


野球がキューバと韓国に負けちまったのは、やな性格の評論家の予想的中って感じで

テレビの前でぐぐっとこぶし握りしめていた立場からすると非常に残念だったけれど、

ああ野球はドラマじゃ、と静かにうなずきつつ、じんわり感動。


その他にも、北嶋康介の涙にぐぐっときたり、バドミントンなんてものに久しぶりに真剣に見入ったり、

体操のやつらの筋肉に驚いてみたり。


でも盆休みと言えば我が家はやっぱりDVD三昧。

一日一本ずつ見ちゃいました。

アヒルと鴨のコインロッカー

転々

めがね

クワイエットルームにようこそ

サイドカーに犬

洋画はまったく見る気になれず、今年は邦画五本立てでいっちゃいました。

どれもよかった。

「転々」がちょっとばかり散漫かなと思った程度で、はずれがなかった。

mixi仲間の方にはレビューに書いときましたので、どうぞ読んでみてください。

いやあ、当分、映画と冷たい麺はもういいわあ。

満足です。