---

『コイノハ -恋のシェアハウス-』
ジャンル:恋愛ADV
2020年12月25日    
スカイロケット

シナリオ:みかさなつひさ
原画:アルデヒド
ディレクター:プリン☆あらもど

---

正直全く期待していなかったのだがいざプレイしてみたら絵の微妙さが気にならないくらい共通が面白かった
共通4~5時間、個別もそれくらいかな?

男だけだと聞いて山口から上京したゲーム好きが集まるシェアハウスが実は女しかいなかったよくあるやつ
作中で話されるゲームがモンハン、ポケモン、ゼルダなど実際の有名作品を示唆しているので何を指しているのかわかるとニヤリとできる

日々の生活の中で起こった出来事だけをピックしてどんどん日々が過ぎていくんだけど日付が変わるときにアイキャッチとかが無いから別の日になったことに気付かない場面が多々あった
でも毎日朝起きてから夜寝るまでの日常をだらだらとやられるよりこのタイプの方が好き。何も起きないのに毎日のように昼食食べるシーンがあって家でだらだら過ごしてみたいな。丁寧に書かれていると良いな~となるんだがそれがずっと続くとダレてきてしまうので(我的にはHOOK作品はそんなイメージ)

●朝比奈陽向
主人公を追いかけてきたストーカー気質幼馴染
風呂場でのフェラシーンで身体に泡がついてると純粋に「苦そう」という感想しか出てこなくて超気が散るw

アフターシナリオが全て本編とCパートの間の話だからアフターじゃないじゃん!って叫んでしまった
言い方はEXシナリオとかの方が良かったんじゃなかろうか…w

●源真
スポーツ万能クラスメイト
同居しているから主人公のいいところをたくさん知っていてクラスメイトが批判するのが嫌とかはわかるんだけど告白シーンがどう頑張っても長年想い続けて来た相手に対するやつでは?みたいなかんじで違和感ありすぎる
今までのシナリオでそこまで想うエピソード無かったやろ

●上月彼方
プログラム系の仕事をしている社会人お姉さん
「最年長かな~」としか言わないので年齢は不明

なんか前2人に比べて短かったような?
なんか選択肢多くて(むしろ前2人の個別には選択肢なんて存在しなかった)エピローグ2種類あるしそこで尺の短さをカバーしようとしたのか!?(邪推)

●結城晶
3年生の先輩
晶さんかわいかったー♡
幼少期の両親の離婚時に妹と離れたくなくて「お父さんがいい」って言ったのがキッカケで引き取られた母親とギクシャクして本音が言えなくなっちゃった!→僕もついて行くので今度お母さんに会いに行きましょう→うん!→エンドロール
ええええここで終わり!?!?!wwwwとなった(笑)
いや、まあ全員「あ、これで終わりなのか」なラストではあるんだけど一番顕著だったw

昨今珍しく(?)主人公=プレイヤーを意識した作りでヒロインたちがいいかんじのセリフを言う時は「あなた」呼びになるんだけど普段は主人公の名前である「伊織」呼びなので「なんで急にあなたとか言い始めた!?」って気持ちになってしまうw

ハーレムルートはルート分岐の「みんなでイチャイチャ」を選択すると真&陽向、晶&彼方、全員との3種類があってそれぞれ関係を持って暫く経ったところからのスタート
各1時間ちょいくらい?
お手軽に楽しめるけど関係構築の過程を見たかったところもあるのでやや残念
まあ本編時から全員「まあ秘密にしなければ全員一緒でもオッケー」な発言かましてるので想像に難くないのだが

シーンアニメーションの作品は久しぶりにやったけどやっぱりあってもなくてもだなあー
悪くはないんだけどアニメーションになったことでドチャシコになるというわけでもないので…
でも『ガールズクリエイション』の特定のシーンではかなり良かったのでやっぱり出来次第なんだろうな。
ちなみに3Dモデルのアニメーションは超使える派(´ー`)