収納棚が完成したので、いよいよ外壁の最終段階に突入ウインク

 

当初は、漆喰にする予定であったが、色の選択肢が少ないのと、素人でも塗れる漆喰は屋内用のものが多いようなので、屋外での実績があるジョリパットにしました。色も豊富だし。

 

メルカリでジョリパット アルファ を検索したところ、希望の色に近いT3016が、送料込み2900円で売っていた。

 

ただし、使用期限の1年を少し過ぎている。

 

まぁ使用期限が多少過ぎても、すぐに腐るもんでもないだろう。

 

とりあえず、2缶購入しました。

 

 

ジョリパットアルファ T3016 2缶  

ジョリパット セーフシーラー2kg 1缶  (半分も使いませんでした。)

寒水石1厘20kg 1袋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジョリパット 純正の寒水石はこちらのようです。少し値段が高い。

 

こちらがジョリパットアルファ T3016。

 

蓋はドライバーを使って、すべてのタブを外側に曲げて開けるようだ。

 

 

蓋を開けるとジョリパットがビニール袋に入った状態です。

 

トロリとしていて塗りやすそうだ。

 

 

まずは下塗りで、寒水石を混ぜないで塗りました。

 

予想していたとおり伸びもよく塗りやすいです。

 

 

狭いところは、小さい鏝を使ったので、塗り筋がたくさん付くが、これはこれで違和感ない。

 

 

 

小屋全面を塗ったら、ちょうど1缶でした。

 

ちなみに、養生テープは小屋全面で8巻使いました。

 

使用期限が1年過ぎていても問題ないな。

 

 

乾くと若干、色が濃くなります。

 

うーん。もう少し濃い色がいいな。どうしようかな。

 

 

杢のプロフィール
杢のお気に入りリスト