独居シニア通信② -5ページ目

独居シニア通信②

gooブログから引っ越ししてきました。
74歳のドーってことのないシニアの日常です。

日通(にっつう=日常の通過。)をブログ用に漢字二文字に省略。
タイトルにトコトン困って、同じタイトル64回目.....m(__)mアセアセ  




毎度ネタがパターン化していますが、
開き直って、「今日もブログ更新できたぞ~~」と、
ハチャ メチャブログながら 自分のブログ更新記録をのばすことを目標に
73歳の【おばさん】の←バァさん呼ばわり反抗期なの
シニアのどーってことのない日常です。


ウカウカしてたら、立冬になってました。
あわてて 寝具まわりを冬ヴァージョンに組み立てて、
これで安心して 寒い冬を迎えられます。


なまけグセを何とかして やっつけた かったので、
いつもの買い物ネタでブログ更新です。

▼本日の買い物、スーパー「マルアイ」編。

▲大根1本  ●牛乳  ●小松菜✖2袋  ●糀味噌(無添加)
●焼きそば✖2P(小分けして冷凍します)  ●米油うす揚げ
●ぼっかけモダン焼き  ●ミツカン米酢  
●ひと口コロッケ(冷凍します)



▼本日の買い物、スーパー「イオン」編。

▲ブロッコリー  ●3点総菜  ●国産小麦の超熟食パン3枚入り
●黒酢肉団子  ●バナナ✖4本入り2袋  ●専門店 将軍寿司:助六寿司



📢電気ストーブを3台 出しました。
寝室 リビング 台所 と 三か所に置きます。
もう少し寒くなると、エアコン+ストーブ 生活 になりますけど、
電気代・ガス代が値上がりしてて、家計への圧迫感が半端じゃない…😭


※立冬なのに テンプレートの 秋ヴァージョン を何とかせねば...(ーー;)


アスカの安否確認訪問   
同じようなものを食べてますが、一応 元気に暮らせておりま~す 

おひとりさまランキング

60代のランキングバナー確信犯で詐欺中…滝汗
毎度ネタがパターン化していますが、
開き直って、「今日もブログ更新できたぞ~~」と、
ハチャ メチャブログながら 自分のブログ更新記録をのばすことを目標に
73歳の【おばさん】の←バァさん呼ばわり反抗期なの
シニアのどーってことのない日常です。



ブログ更新、1週間のご無沙汰になります。
▼10月28日は、月イチの糖尿病の通院日でした。

▲病院の待合室で📷パチリ。

先生の「変わりない?」の質問を受けて、
血圧も130以内で正常範囲。
血糖値を計る注射をして(注射 大嫌い…(´_`。)グスン)
大体がこんな調子で 一か月分の糖尿のお薬もらって終わりです。
が、
今回は、10月10日に受けた、市の 特定健診 の結果をもらいました。
結果からいえば、ヘモグロビンa1cは「6.8」で、要治療。
あと「血圧」「肝機能」「腎機能」は異常なし。
「脂質」が「随時中性脂肪」の数値が119なのに(判定基準は40~174)
これも要治療の判断でした。。。なぜ?  まっいいけど…(ーー;)
白状したくないけど、BMIが「27.4」でした。😭




🚀 🚀 🚀 話が とびます とびます 🚀 🚀 🚀

▼①病院からの帰りは、帰り道のスーパー「ハローズ」で買い物。

▲小粒みかん袋入り  ●バナナ✖3×2袋  
●ハマチ刺身  ●シューマイ



▼⓶病院からの帰りは、帰り道のスーパー「マルアイ」で買い物。

▲大根1本  ●牛乳  ●レトルトカレー✖2
●小松菜✖2  ●べったら漬け
●ファミマのアメリカンドッグ✖2本(ポイントでget)



📢どーでもいい雑談。
時代劇はお好きですか?
アスカは江戸時代の「文化」「文政」「天保」時代がとくに好きです。
(NHKの時代モノは、NHKがキライすぎて全く見てません。)
(とは言え、例外で 渡辺謙の「独眼竜政宗」はYouTubeで見てますけどね)

今日は雨なので、録画している洋画をみます、です。...(^^)ハイ
トム・クルーズの「ジャックリーチャーⅡ」のノーカット版です。


アスカの安否確認訪問   
今日は朝から雨☝(◔ิ_◔)☂  雨の音をききながら、 録画分を消化しつつ  一日が終わりそうです。 

おひとりさまランキング

60代のランキングバナー確信犯で詐欺中…滝汗
日通(にっつう=日常の通過。)をブログ用に漢字二文字に省略。
タイトルにトコトン困って、同じタイトル63 回目.....m(__)mアセアセ  




毎度ネタがパターン化していますが、
開き直って、「今日もブログ更新できたぞ~~」と、
ハチャ メチャブログながら 自分のブログ更新記録をのばすことを目標に
73歳の【おばさん】の←バァさん呼ばわり反抗期なの
シニアのどーってことのない日常です。



日中は暑い日もありますが、
洗い物の水仕事のあと、手が荒れるようになりました。
秋ですね。

いつもの買い物ネタですけど、なまけグセ防止のブログ更新です。

▼10月22日の「イオン」「ハローズ」の買い物。

▲ひょうごの郷牛乳  ●国産小麦の超熟食パン6枚切り
●TV生乳100%ヨーグルト  ●塩分チャージタブレット
●キャベツ1玉  ●仏花二束  ●バナナ✖4  ●キウイ✖4  
●トマト✖2  ●あじフライ2枚  ●みたらし団子  ●助六寿司
●名古屋味噌カツ  ●駄菓子:お徳用 無選別海鮮ミックス



▼10月24日「イオン」夕方の買い物。

▲白菜1/4(高いよね)  ●9品目の総菜  ●ポテトサラダ
●国産小麦の超熟食パン(5枚切り)  ●ブロッコリー



🚀 🚀 🚀 話が とびます とびます 🚀 🚀 🚀

21日の迷惑なパソコンの更新でしたが
パソコンの起動が遅くなると、やっていることがあります。
月イチぐらいで、不要なファイルを削除したり
▼ファイルのウイルスチェックも。

▲携帯もタブレット端末も、
時々「再起動してください」と表示されるから、
パソコンの方が もっと ややこしい機械なので、
更新が当たり前なのでしょうね。




🚀 🚀 🚀 話が とびます とびます 🚀 🚀 🚀

▼10月18日、久々に町中華へ 

▲大好きな「酢豚定食」の写真ばかりだと、
使いまわしの写真だと思われそーだったので、
今回は違うメニューにしてみました。

【あんかけ焼きそば と 半チャーハン(¥1100)】
美味しかったですが、同じ味が大量にあるよりも、
色々なものが食べられる「酢豚定食」のほうが やっぱ好き...(^^)エヘヘ


アスカの安否確認訪問   
体重の増加が怖いけど、市の特定健診終わったもんね…(^_-)  

おひとりさまランキング

60代のランキングバナー確信犯で詐欺中…滝汗
更新(こうしん=新しいものにあらためること。また、あらたまること。)



毎度ネタがパターン化していますが、
開き直って、「今日もブログ更新できたぞ~~」と、
ハチャ メチャブログながら 自分のブログ更新記録をのばすことを目標に
73歳の【おばさん】の←バァさん呼ばわり反抗期なの
シニアのどーってことのない日常です。


昨日 ブログ更新しようとパソコンあけてみたけど、
相変わらずHDDのパソコンの立ち上がりはおそい!
(2021年にPCを買うとき SSD にしなかった自分の落ち度。。。(-_-;) )

▼で、しばらくしたら、突然ブラックアウトして。。。

▲突然のブラックアウト画面に
「えっ なぜ? どーしたパソコン??」とあせりまくり…
PCは2021年に購入したから、まだ こわれてない ハズ。
待つこと30分以上。。。
ようやく、上記の画面がでてきたので、まずはひと安心。
なが~い 更新→再起動 は終了しましたけど、
時間が遅くなってしまったので睡魔に勝てず
ブログ更新は あきらめて 寝ました...(^^)エヘヘ

ホント 迷惑な更新だこと。。。😡プンプン



🚀 🚀 🚀 話が とびます とびます 🚀 🚀 🚀

▼10月18日のどーってことのない買い物、イオン編。

▲国産小麦の超熟食パン(40%off (∩_∩) )  ●バナナ✖4
●男前豆腐 国産大豆 京の石畳豆腐  ●白菜1/4


▼10月18日のどーってことのない買い物、マルアイ編。

▲別海牛乳  ●パック総菜:海老チリ  ●イエローラベルの紅茶



🚀 🚀 🚀 話が とびます とびます 🚀 🚀 🚀

▼10月16日は第三水曜日で、「百円弁当」の日でした。

▲地域の民生委員の方が、独居シニアに配達してくれます。



アスカの安否確認訪問   
毎日粗食でも、食べる量が多いと太ります...(ーー;)ヤーネ
 

おひとりさまランキング

60代のランキングバナー確信犯で詐欺中…滝汗
歯掃(はそう=歯の掃除=歯のメンテ。をブログ用に漢字二文字に省略。



毎度ネタがパターン化していますが、
開き直って、「今日もブログ更新できたぞ~~」と、
ハチャ メチャブログながら 自分のブログ更新記録をのばすことを目標に
73歳の【おばさん】の←バァさん呼ばわり反抗期なの
シニアのどーってことのない日常です。



▼10月15日は歯のメンテでした。※歯科にある階段

▲歯科になる前は、この建物は内階段のある 洋服や さんでした。
ちょっと前までは、
この階段の手すりを持って 2階まで上がってのメンテでしたけど、
危なっかしいそーに階段を上がっていたので、
最近は1階でメンテしてもらえるようになりました。
まっ当たり前と言えば当たり前ですよね、
70歳超えたシニアに、この階段を 上がり降り させるのは、チト危ない...(ーー;)



🚀 🚀 🚀 話が とびます とびます 🚀 🚀 🚀

歯のメンテが終わり、スーパー巡りをば。
スーパー「マルアイ」「ハローズ」「イオン」へ。

▼多分「イオン」分

▲TV国産丸大豆醬油  ●TV生乳100%ヨーグルト  ●TV無添加ラップ
●さつま芋✖2  ●富有柿✖2  ●お造りちくわ
●TV無添加とろろ昆布  ●シューマイ



▼「マルアイ」分。

▲玉子  ●栗釜飯の素  ●焼きそば✖2(小分けして冷凍)  
●天然ハマチ刺身  ●包丁切りうどん  ●べったら漬け  ●厚焼き
※天然ハマチ刺身は「ハローズ」分


▼「ハローズ」分。

▲牛乳  ●バナナ✖4  ●キュウリ3本  ●早出しみかん




アスカの安否確認訪問   
かたよった買い物ばかりだけど、本日も元気に暮らしておりま~す 

おひとりさまランキング

60代のランキングバナー確信犯で詐欺中…滝汗
日通(にっつう=日常の通過。)をブログ用に漢字二文字に省略。
タイトルにトコトン困って、同じタイトル62回目.....m(__)mアセアセ  



毎度ネタがパターン化していますが、
開き直って、「今日もブログ更新できたぞ~~」と、
ハチャ メチャブログながら 自分のブログ更新記録をのばすことを目標に
73歳の【おばさん】の←バァさん呼ばわり反抗期なの
シニアのどーってことのない日常です。



秋の祭りの季節。
家の周りは、祭りの子供神輿で にぎわっております。

▼祭りといえば、お寿司?

▲ブログの【定健】の時に買い物していた「このしろ」を
自分好みの酢漬けにして、漬けなおしです。

これを「このしろ寿司」にしたら、酢飯で砂糖を摂ることになるので、
このまま 魚のおかず として食べるのが、アスカ流…(*^_^*)なんちゃって…



🚀 🚀 🚀 話が とびます とびます 🚀 🚀 🚀

10月11日、スーパー銭湯でホッコラしてきました。
銭湯の帰り、夜風がひんやりとする季節になってました。

▼帰りに イオンで ちょこっとだけ 買い物。

▲国産小麦の超熟食パン(6枚入り)が40%offだったので購入。
●柿✖2  ●ちっちゃい芋✖6  ●ちくわ(冷凍しました)
●山梨県産 種無し巨砲(親指の爪を紫に染めながら食べます...(^^)エヘヘ



アスカの安否確認訪問   

残り物食べて、本日も元気に暮らしておりま~す 

おひとりさまランキング

60代のランキングバナー確信犯で詐欺中…滝汗
定健(ていけん=特定健診をブログ用に漢字二文字に省略。



毎度ネタがパターン化していますが、
開き直って、「今日もブログ更新できたぞ~~」と、
ハチャ メチャブログながら 自分のブログ更新記録をのばすことを目標に
73歳の【おばさん】の←バァさん呼ばわり反抗期なの
シニアのどーってことのない日常です。



▼今日は市の特定健診を受けてきました。

▲待合室のお花。
尿検査  大嫌いな体重測定   血液検査  
どこが胴囲か わからない ポンポコお腹測定
毎年どーいうわけか短くなっていく身長測定も
最後に、先生に聴診器で心臓の音をきいてもらって、終了。

結果は3週間後です。



🚀 🚀 🚀 話が とびます とびます 🚀 🚀 🚀


▼病院からの帰りは、帰り道のスーパー「マルアイ」で買い物。

▲大根1本  ●キャベツ1玉  ●駄菓子:ばかうけ3種のアソート
●鳥取県境港産のさば水煮缶✖2(さばと食塩だけ)  ●ちらし寿司
●厚焼き  ●極厚 厚揚げ  ●加賀揚げ
●マッタケの釜飯の素(多分松茸は入っていません...(;^ω^)
●みすずの味付け うどん揚げ✖2


▼キャベツと大根が重たいので、一旦家に荷物を置いてイオンへ買い物に。

▲仏花2束  ●マグロ刺身切り落とし  ●コノシロ4枚
●国産小麦の超熟食パン(6枚入り)  ●TV生乳100%ヨーグルト
●本わさび(本わさびと塩だけの無添加わさび)
●ステンレス製携帯用まほうびん  容量:0.48リットル

📢これで何日かは買い物に行かなくてすむ…🙄




アスカの安否確認訪問   

お昼はちらし寿司、夜はお刺身食べて、本日も元気に暮らしておりま~す 

おひとりさまランキング

60代のランキングバナー確信犯で詐欺中…滝汗
毎度ネタがパターン化していますが、
開き直って、「今日もブログ更新できたぞ~~」と、
ハチャ メチャブログながら 自分のブログ更新記録をのばすことを目標に
73歳の【おばさん】の←バァさん呼ばわり反抗期なの
シニアのどーってことのない日常です。



風さわやかに吹く 秋空のした
昨日の第一日曜日は、菩提寺の 鶴棲山 雲松寺で
「肺活!お経を読む会」がありました。

▼昨日の「お経を読む会」はこんな感じです。

▲お寺の日のスケジュールは
「早朝座禅」→「粥坐(朝ごはん)」→「お掃除ミーティング」→
「お経で肺活! みんなでお経を読む会」←アスカは肺活だけの参加組
→合祀墓合同法要→「チクチク羊毛フェルト教室」→「お寺でヨガ」 となります。

※10月は金継ぎ教室のため、羊毛フェルトとお寺ヨガはおやすみでした。
11月は4日(月)祝日の予定です。



▼今回も「観音經」「父母恩重経」「阿弥陀経」と
お経をあげていきました。

▲お茶とお菓子もいただいて。。。

※いつものことですが、音読しながら
お経を目で追うのが精一杯でして...m(__)mハァ未熟者メ



🚀 🚀 🚀 話が とびます とびます 🚀 🚀 🚀

肺活!してから、
▼帰り道にあるスーパー「ハローズ」で買い物。

▲牛乳✖2  ●バナナ✖4  ●玉子(千円以上購入で¥138)
●国産小麦の超熟食パン(3枚入り)  ●京都九条ネギ(特大)←冷凍します
●巻き寿司

※ハローズは(土)(日)に 一万円 チャージすると【100ポイント】つきます。
100ポイントもらって、ポイント5倍日に買い物すれば、
「500円券」が出てくるのが早くて、
ハローズ側の思惑に まんまと ひっかかって買い物しているアスカ...(ーー;)ヤーネ



▼続いてイオンへ買い物に。

▲ひとくち昆布おかき  ●肉団子  ●平天(冷凍しました)  
●白和え  ●柿✖2←今年は天候のせいで、キズありが多いとか
●福岡県産 国産レモン(皮も食べられます)




アスカの安否確認訪問   

秋深し アスカの食欲 とどまらず 🙄ヤーネ 

おひとりさまランキング

60代のランキングバナー確信犯で詐欺中…滝汗
日通(にっつう=日常の通過。)をブログ用に漢字二文字に省略。
タイトルにトコトン困って、同じタイトル61 回目.....m(__)mアセアセ 
 




毎度ネタがパターン化していますが、
開き直って、「今日もブログ更新できたぞ~~」と、
ハチャ メチャブログながら 自分のブログ更新記録をのばすことを目標に
73歳の【おばさん】の←バァさん呼ばわり反抗期なの
シニアのどーってことのない日常です。



なまけグセが出そーなので、
いつもの買物ネタですけど、ブログ更新です。

10月始めの 3.4.5 あたりは雨予報だったので、
昨日2日にお墓参りに行って来ました。

お墓参りの帰りは
▼帰路の通り道のスーパー「マルアイ」で買い物 その1。

▲椎茸✖2袋(カットして冷凍)  ●野菜フライ   ●パックラーメン
●ちくわ  ●ひらてん  ●ごぼてん←おでんの予定
●はちみつ南高梅ぼし  ●甘さひかえた こんぶ豆  ●甘さひかえた 黒豆 
●手巻き焼き海苔(値段のハネ上がりがキツイ!ほとんど倍になってました。)
●塩麴仕立ての和風豆腐ハンバーグ



▼スーパー「マルアイ」の買物 その2。(買物量が多かったので2枚の撮影に)

▲シャキシャキもやし(嚙み切れて 食べやすい もやし です)
●牛乳  ●甘さひかえた こんぶ豆  ●甘さひかえた 黒豆  
●焼きそば(小分けして冷凍)  ●釜揚げしらす(キュウリの酢の物と)
●お好み焼き  ●白菜1/4   ●プリン
  


※●甘さひかえた こんぶ豆  ●甘さひかえた 黒豆 の商品が重複していますね。
買ったのは1個つづデス。
さてさて、これだけの食材で、何日まで食べられることやら...(ーー;)



📢テンプレートを10月ヴァージョンにやっと変更できましたぁ~\(^o^)/



アスカの安否確認訪問   
秋の気配がしてきたのはいいけど、食欲の秋がこわいの。。。<(_ _)>
 

おひとりさまランキング

60代のランキングバナー確信犯で詐欺中…滝汗
日通(にっつう=日常の通過。)をブログ用に漢字二文字に省略。
タイトルにトコトン困って、同じタイトル60回目.....m(__)mアセアセ  




毎度ネタがパターン化していますが、
開き直って、「今日もブログ更新できたぞ~~」と、
ハチャ メチャブログながら 自分のブログ更新記録をのばすことを目標に
73歳の【おばさん】の←バァさん呼ばわり反抗期なの
シニアのどーってことのない日常です。


昨日は、歯の治療 と月イチの 糖尿病の通院日 でした。
歯の治療は、簡単に終わり、
続きにもう一軒 病院に行けそうな体力だったので、
糖尿病の薬をもらいに行って、用事を片付けて。
(先月のヘモグロビンa1cは「6.8」でした)


▼病院の帰りは、買い物をするといういつものパターン。(イオン編)

▲大根1/2  ●キャベツ1玉  ●シューマイ
●TV生乳100%ヨーグルト  ●国産小麦の超熟食パン6枚入り
●仏花2束  ●包丁切りうどん  ●パック総菜:筑前煮
●スウィーティオバナナ✖4  ●イオン専門店あわじや:おから



▼昨日はもう一軒スーパーのハシゴして。(ハローズ編)

▲国産小麦の超熟食パン3枚入り  ●牛乳
●名古屋味噌カツ弁当  ●黒糖まんじゅう  ●芋あんころ餅



▼本日の食活

▲左が茨城産のさつま芋  ●右が金時さつま芋

※左の ちょっとうすい黄色は 甘みがあって、べちゃ芋タイプ。
右の金時芋は、黄色が濃くてクリ芋タイプ。

みなさまは、べちゃ芋タイプ か クリ芋タイプ か、
どちらがお好みですか?
アスカはどちらかというと、べちゃ芋(柔らかい)タイプが好みです。。。(∩_∩)




アスカの安否確認訪問   
お芋さん食べて、本日も元気に暮らしておりま~す 

おひとりさまランキング