今日は病院 | 貧乏ひまなしのブログ(急性リンパ性白血病から回復したリーマン)

貧乏ひまなしのブログ(急性リンパ性白血病から回復したリーマン)

『急性リンパ性白血病(2018年)』から回復しました(40代の時)。現在50代。
残念ながら2020年再発。フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病。スプリセル服用で白血病再発を抑えて、1年経過しました。白血病関連の内容は白血病のテーマの方を参照願います。

本日は雨雨気温は15度手裏剣
 
週末にかけてお天気がくだり坂のようで、サクラの見ごろの時期ですが、今週は晴れる日があまりないようです叫び
 
本日は病院で定期検査でしたニコニコ
いつもどおりで、これといって変化もなく、糖尿内科の医師が変わったことぐらいですねドクロ
 
前回診察時に、精神科にかかっている発狂女性がいました。。。
鬱なのかな❓担当医に裏切られたとか、わーわー言っており、その後、
発狂女性とその保護者の方とが病院内で大喧嘩を始めまして、かなり衝撃的だったので、覚えてました滝汗
その保護者の方の捨て台詞で「次から病院に連れてこないからな、お前が勝手に行けよむかっ」と怒鳴ってましたびっくり
 
そこから2ヶ月。。。なんたる奇遇、また見るとは思わなかったチーン
発狂女性が一人で病院に来ておりました汗うさぎ
落ち着いていたので、結果オーライなんでしょうねキョロキョロ
保護者の方がいると、かえってよくないんだなああせる
 
きっと精神的に不安を感じたりすると、おかしくなったりするのでしょうねウインク
___________
 
とりあえず、帯状疱疹ワクチンを打ちました。うーん、1回2万円もするなんて知らなかった笑い泣きしかも、2回接種が必要らしいですチーン
 
帯状疱疹は、ストレスや免疫力の低下により、ピリピリするような痛みを伴う小さな水疱が皮膚にできる病気で、要は、水ぼうそうです。健康な人は、あまりなりませんが、帯状疱疹ワクチンで、ある程度ふせぐことができます。
 
50代から帯状疱疹の患者が増加傾向になるので、おっさんみたいな白血病や糖尿病のある免疫が弱めの人は、予防的に接種しておいたほうがいいそうです。効果は10年だそうです。4万円で10年なら仕方ないかなチュー
______________
 
本日のランチは、病院から徒歩15分、知事公舎前にある鳥料理せん吉の鳥白湯(塩)ラーメンです。
 
ラーメン屋ではない、鳥料理店のようなので、入りづらかったのですが滝汗
ランチはラーメンをやってるみたいです酔っ払い
 
鳥白湯の塩、全部のせにしてみましたウシシ
かまぼこ、のり3枚、やきとり1串、煮卵、白キクラゲ?(食べるコラーゲン?)、カイワレ大根がトッピングでしたお願い
 
鳥料理店らしく、鳥白湯スープは濃厚でまろやかで、カイワレ大根の苦味が良いアクセントになっており、おいしかったです酔っ払い
 
白キクラゲか食べるコラーゲンか、わかりませんが、透明なものもコリコリ触感で、よかったです。
焼き鳥もよかったです。。。
 
フランスパン1切れは何のためにあるのか不明ですが汗うさぎ追いごはんの代わりかなもぐもぐ
 
バランスの良いラーメンであることは間違いないですし、味もおいしいのですが、パンチが弱いかも滝汗
 
お酒飲んで焼き鳥や鳥料理をたべて、最後にこのラーメンで〆なら、最高なんだろなと思いましたニヒヒ
 
それでは。