約半年、通い詰めた動物園 | 34歳夫婦と3歳娘との日常~結婚9年目も笑顔で楽しく~

34歳夫婦と3歳娘との日常~結婚9年目も笑顔で楽しく~

平成元年生まれの同い年夫婦です。
思い出を残したり、良いなと思ったものを共有したり、自分の掲げた目標を公言する事で実行力をつけたくてブログを始めてみました。


おはようございます〜おねがい

私の住む地域ではそろそろ本格的に
梅雨入りしそうな天気が続きそうです赤ちゃん泣き

お休みの日は外遊びが出来ないとなると
室内遊びが苦手な私はどうすれば…
暑さが本格化してくれば
必然的に室内になるけど
何して過ごそうか悩む日々になりそうです滝汗





さてさて、昨年の10月頃に
市内にある動物園の年パスを買って
娘が3歳になるまでの間通い詰めたお話。

3歳、4歳頃になると
動物園や水族館
テーマパークは有料になっちゃいますよね笑い泣き

年パス持ってる動物園も
3歳から有料なので
誕生日迎えてからは行ってませんゲロー



ただ、10月中頃から4月末までの間で
11回も行ったもんですから
6月入ってから娘は休みのたびに
「どうぶつえん行きたーい」と言うように。

娘の年パスも買おうかなあと考えてます笑い泣き





10月に動物園へ行った頃は
キリンへ餌やりをさせようとすると
一緒にあげようとしても
「こわいー!!」と泣いて逃走泣き笑い

他の動物も怖がるので
ずっと抱っこで見て回りましたチーン


回数を重ねるごとに動物達に慣れていき
動物の名前もたくさん覚えて
自分から触りに行ったり
エサもあげれるようになりましたデレデレ

行きすぎて何処に
どの動物がいるかも覚えたようで
手を引っ張られて
「○○見にいこー!」と言われるように爆笑

ただ、まだ鳥は怖いようです凝視
私も昔から…そして今でも鳥は苦手なので
気持ちは分かります凝視
鳥さん好きの方いらっしゃったらすみませんあせる




正直そんなに大きな場所でもないので

親としてはお腹いっぱいです笑い泣き


…が、娘のご希望に添って

そろそろ年パス買うか

市外の動物園へ

連れて行ってあげようかと思います照れ




やっっっと平日ラストですね!!!

みなさま、本日も頑張っていきましょーーー炎