こんにちは!

フラワーエッセンス心療師®︎のhitomiですピンク薔薇

 

 

 

フラワーエッセンス

ISD個性心理学

ありのままの私で生きる

お手伝いをしています流れ星

 

 

ピンク薔薇hitomiのプロフィール

こちらをクリック!

 

ピンク薔薇フラワーエッセンスとは?

こちらをクリック!

 

ピンク薔薇ISD個性心理学とは?

こちらをクリック!

 

 

 



先日、マッサージ屋さんで


「頭皮、浮腫んでますね」


と言われました。





水分の代謝が

上手くいってない証拠であるとのこと。


摂った水分が

ちゃんと排出されていないらしい。





頭皮も浮腫むのかポーン!!


と感じたと同時に




水分は"摂る"ことしたか

意識してなかったなぁ、と。










仕事してると、つい

水を飲む事を忘れがちなので




どれくらい飲んだかわかるように

透明の水筒にして



会社にいる間で

1〜1.5ℓ飲むと決めてやってましたニコニコ




そして、飲めば

勝手に排出されるとも思ってたアセアセ

(トイレも近くなるしね)





だけど、実際は

体の中を上手く巡っておらず


せっかく摂った水分が


プラスではなく

マイナスの方向へ


働いてしまっている。






(なんてこった!!)





「体に入れる」


ことと同じくらい


「体から出す」


ことも、意識することが

とても重要なのだ。





これって知識にも

同じことが言えるのではないだろうか。





私たちはつい、知識を

"入れる"ことに意識がいきがち。





本を読んだら

動画を見たり

セミナーに参加したり。





自分の人生を変えるために。

今の自分から脱却するために。




まず、勉強して

知識を仕入れる。





そして

そこで、満足しがち。





知識を入れたら、

勝手にできるようになると思ってしまう。

勝手に変わったと思ってしまう。






でも、知識は"入れる"だけでは

ちゃんと機能してくれない。




知識を出す=アウトプット




↑これが、とても重要なのです。





仕入れた知識を

実際に使ってみる。

やってみる。

行動にしてみる。





そうすることで初めて

仕入れた知識が、自分にプラスになる。





行動することで

知識が身につき

現実が本当に変わり始める。




何もしなければ

知識は宝の持ち腐れであり


「はいはい、知ってる知ってる〜」

なんて頭で理解した気になって


現実は何も変わってないという

マイナスの連鎖が起き始める。





体も知識も


"入れる"から

"出す"へ


意識をチェンジする!!





自分を変えるためには

まずこの意識改革から

始めてみましょうウインク






 

ピンク薔薇ご提供中のメニューピンク薔薇

 

詳しくは、コチラから↓↓

 

 

 

 

 

クローバー公式LINEもやってます!!

 

ご登録は↓をポチッと!

 

 

 

登録していただくと

毎週フラワーエッセンスの

メッセージが届きます♡

 

詳しくはコチラ↓↓

 

 

 

 

 インスタグラムも更新中!!

【不定期更新】画像クリックで見れます↓↓

 

image