人生を動かすもの | 【千葉県佐倉市】自然療法アロマテラピーサロン「アロマの休日」

【千葉県佐倉市】自然療法アロマテラピーサロン「アロマの休日」

ITコンサル会社からセラピストへ。中高生の母。自分と子どもたちがアレルギー&アトピーで苦しんだ経験、そして東日本大震災を機に、薬をもたず突然どこへ行っても大丈夫な身体になりたいという強い想いからアロマセラピストへ。

こんにちはおねがい久々の投稿ですラブラブ

 

 

高1娘のクラス懇談会にいったのですが、

担任の先生の深~い話にちょっと胸が熱くなりました。

 

 

マンモス校で(1学年19クラス)

この42人を担任するのも何かの縁だと思っていると。

 

子どもたちには、日々何か好きな物を見つけて

それを続けてほしいということを伝えていく、と。

 

そして先生は、

スティーブ ジョブズの言葉の文言が好きということで、

 

・目の前のもの(それが無意味だと感じた時も)

のひとつひとつは、必ず未来につながる。

 

・何かにつまずいても、そこからが大事。

 

・自分の好きなことを続ける。

(周りはきにしない)

 

我々親には、子どもたちとできる限り

話してほしいと。(話をきいてあげてほしい)

 

残りの数分でしたが、そんな話をしてくださいました。

(学校についての説明がほとんどなので)

 

言葉数は決して多くない先生ですが、

しかも身長190越えの元ラグビー選手の先生。

 

一見近寄りがたい感じの大きい先生ですが、

発する言葉にものすごく愛情と優しさを感じました。。。

 

子どもたちに伝わっているかはわからないけど、

と何度もおっしゃっていましたが。

 

 

伝わるといいなと心底思いますおねがい

 

偶然にも長男も同じ高校で2年3年次の担任だった先生。

息子がやりたい事をまっすく選んで、

ブレずに志望校に行けたのも先生のおかげだと

改めて思います。本当にありがたいです。

 

 

大人になって思うのは、

人との出会いひとつで人生が大きく変わってゆくこと。

 

良い方へもそうじゃない方へも

舵をきるのは自分であること。

 

 

振り返ると、辛い出来事もそれがあったから

今につながっていると思うことが多々あること。

 

 

だから、人生なにが起こっても

大丈夫大丈夫おねがい

 

どんな出会いにも感謝できるように

なれたらいいなと思います。

 

 

 

アロマの休日サロンのHPはこちらから

 

インスタはこちら