週末事と新入り | *♪闘病しながらハンドメイド♪*

*♪闘病しながらハンドメイド♪*

その日あった出来事、趣味.....
うつ病、睡眠障害、糖尿病、橋本病、喘息
トラウマや強迫性障害や不安症なども。
辛い記憶(毒親)、鬱々とした気持ちなども書く事があるので苦手な方はお気を付け下さい。

こんにちは~ニコニコ

 

 

いつもご訪問下さりありがとうございますおすましスワン

 

 

 

もう春の陽気ですねあせる

 

チューリップ紫チューリップピンク春と言えば!チューリップ黄チューリップ赤

アレルギー持ちには辛い季節ですが、ホームセンターではたくさんの種類のお花が販売される季節で!

気圧の乱高下には左右される物の、我が家の花たちも咲き始めますし全体的に気持ちも明るくなれる季節です。

 

でも土曜は少し過呼吸を起こしてしまいました……

急に不安に襲われ…動悸と呼吸が荒くなってきたので寝室に行って落ち着かせようとしたのですが、うーん、なかなか出来なくて。

その内、涙も出て来て。

薬を慌てて飲んで頑張りましたえーん

落ち着きそうな頃に私がいない事に気付いた夫が見に来ましたあせる

 

日曜は午前中に内にホムセンやスーパーに必要な物を調達して帰り、午後は模様替えを少ししました。

週末を使って少しづつ模様替えをしていき、夫がデスクでリモート出来るようにしていく予定。

あと、不用品の断捨離!

 

夫があれをこっちにやってそれがそこで~とかあれこれが多くて私にはどのようにしたいのかよく分かりませんw(今、理解力もないし)

とりあえず黒の大きな棚と白のikea棚と交換して隔離してるメダカ、多肉と植物並べておしゃれ棚になってますラブ

ハンギングで流木に括り付けたチランジアもおります。

100均ですが元気そうです。

棚下半分はまだ途中です。

 

ちなみに多肉の半分ほどは暖かくなって来たベランダに。

 

また週末やります。バイバイ

 

 

 

 

ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

 

さて、新入りです。ウシシ

 

 

 

少し前にお花屋さんで買ってきたコです!

プリムラだったかしら…?曖昧…あせる

 
とても色柄等の種類が豊富で!
揃えたらディズ●ーパークみたいになりそう音符
 
 
こちらもお花屋さん。
キンセンカだったかな?
下の画像の寄せ植え、マリーゴールドの代わりに。
マリーゴールド、ナメクジにやられました…チーン
まだ見つけられていないので注意深く見ています。
 
 
 
 
先月、病院帰りにちょっとだけ寄ったダイ●ーで見つけたストレリチア(極楽鳥花)。
300円でした!びっくり
これは!!!
このお値段で!?
という事で2鉢お迎えです。
以前も載せましたっけ?あせる
 
お花はこんな感じです。(昨年のディズニー●ンドにて)
こんなに……大きくなるんかな…
 
 
 
 
 
ここからは昨日のホムセンでお迎えしたコたちです!星
 
今日、早速植え替えをしました~~ウインク
 
ドルフィンネックレスイルカ
まるでイルカのような形をしているのでドルフィンネックレスです。
○○ネックレスシリーズです!
グリーンネックレスやエンジェルティアーズ、アーモンド、三日月…
色々います。
セールコーナーにおりまして、エンジェルティアーズ(ドロップ形)を探したんですが三日月と2種類しか見当たらなかったのでドルフィンにしました!イルカ
ネックレスと言う名前だけにこのまま枝垂れていきます。
ハンギング向きイルカ
グリーンネックレスは専門学校の教室にいて先生が育ててました。
また伸びるからフラワーアレンジで使っていいと言っていましたがみんな遠慮して使えませんでした^^;
 
 
 
こちらもセール品にいたシクラメン。
また!シクラメンですw
~200円くらいだったと思う…
赤もあったけど白にしちゃった~
 
夫が見つけて来たラベンダー3種。
私が好きなので見つけて来て得意げでしたw
どちらかというと夫の推しでお迎えです口笛
今日は植え替え出来なかったのでまた後日です。
 
 
夫の希望のユーフォルビア・ポリアカンタ
2株あるのでわけっこします~
わけっこなので植え替えは週末かな?
 
こちらも夫の希望でわけっこします。
 
このこは私の。
持っていないタイプの子がいたのでニコニコ
 
 
 
こちらデイジーさん爆  笑
2鉢、各50円の激安。
こんなに花芽があるのに!!勿体ない!
在庫? 枯葉が目立っていたのか…見向きされてませんでした。
枯葉を取り除き、寄せ植えにしました!
いつもアブラムシにやられるので要注意…
殺虫剤効かないあせる
 
ハイドロカルチャー苗から。
 
アジアンタム(左)、クロトン(奥)、…なんだっけ(赤紫の)…笑い泣き
ハイドロカルチャーはうちは向いてないのかなかなか難しくて…
結構ダメになってしまい、入れ替えたりしてます。
上のはハイドロボールと土を混ぜてます。
完全ハイドロボールは向いてませんでしたショボーン
水加減とかあせる
 
最近、土を混ぜたら少し落ち着いてきたので結局、土頼みです^^;
 
写真の枚数の都合で乗せられてないけど、
寄せ植えその1
ガジュマル、クロトン、パキラ、スパティフィラム(ダイ●ー産)
 
その2(土の代わりに給水スポンジ)
コンシンネ、トラデスカンチア
 
今度、載せますね~^^
 
アボカドやパイナップルもやったけど……
 
アボカド
アホみたいに上に伸びる。
 
パイナップル
寒さに弱い
 
今年は暖冬だからと思ってパイナップル1号、雪の日以外、外に置いてたのが悪かったですえーん
 
どちらも発芽、発根が半々くらいの割合でした。
両方水耕栽培してました。
パイナップル2号は先日土に植え替え、ベランダデビューしました。
パイナップルは歯がギザギザしてたまに手を切るので気を付けて下さいねあせる
 
 
でもアボカド可愛いからまたスーパーで買ってきたら育てたい照れ
ちなみに夫曰く、輸入の際、冷やしてるから種としてはしんで発芽する確率はとても低い、だそうです。
 
 
 
 
 
それから……
たまに植物の育てかた聞かれたりしますが……
うまく答えられずすみません滝汗
私は園芸の授業はなかったので経験と勘、毎日の観察で何とか対処してます。
あとは畑に詳しい夫に聞いてみたりとか。←土作りとか
構い過ぎるとウザがられて枯れちゃう事が多い気がします。
水はけと通気と陽当たり大事。
 
 
あと、おうちの環境で結構違います。
うちはマンションで東向き。
これが一番重要ですが陽当たりが悪い!(前の建物の関係)
1階なので害虫も凄い。
 
ワイルドストロベリーは繁殖しまくってるのにイチゴは枯れます(涙)
↑うさぎのおやつ(最近気象原因で減ったけど)
 
 
 
 
そんな感じです。
いつも得の無い記事ですみません滝汗