おトイレからの~
壁ドン!!
壁ドン水飲み(笑)
あー可愛い❤️
仲良くなれるよう、寝る前のご飯は夫にやらせているのですが、たまに飲み会で遅くなると夫に対して不機嫌(笑)
時間になるとアピール始めるので帰宅中の夫にルナがご飯の時間に遅刻だって怒ってるよーと伝えます(笑)
あんまり時間ピッタリにあげらるとあげられない時にストレス与えてしまうと思い、そんなに時間にはこだわらず、です。
ティファはすっごい扉ガジガジして本当にしつこい諦めないタイプで(; ̄ー ̄A
冷蔵庫の野菜室の音を聞くと飛んできます。
ケージの上の段に餌のストックがあるのを知ってて度々跳んでガサガサあさってました(; ̄ー ̄A
餌を入れる時に突撃されるので良く餌をばらまいてしまったり私や夫が流血沙汰に…(なので待て、を躾ました)
それにケージにいるのがあまり好きではなかったようで半放し飼いみたいな感じでした。
最初はサークルを作ってそこの範囲で、とやってたんですが脱走に闘志を燃やし、対策する飼い主といたちごっこ……結果、半放し飼いに。
落ち着いてからは脱走しなくなりました。
好きな場所で寝てました。
たまに私のいつもいる椅子の真下。
冬は私のパーカーの中(1時間位するとトイレに行きたがるので)、もしくは赤外線ヒーターの前。
夏は扇風機の後ろ(笑)
私が席を立つと耳で監視。
名前はわかってるけど呼んでも来ない(笑)
野菜の好き嫌いが激しい
ビビりのへっぴり腰、リビングからは出ない
ルーナは真逆で。
ケージにいたがりです。
たまに夫エリアに置いてあるキャリーケージ(別荘扱い)
抱っこは好きだけど短時間派
たまにケージの扉ガジガジ(と言うよりホリホリ?)はするけど来ないな、と思うと早々にやめるタイプ。
お迎えした時からすでに私の体調が良くないのわかっているのか私が体調悪いと大人しいです。
咳も何か音で程度をわかってるみたいです(^^;
私が席を立つとたまにストーカーしてきます。
ケージの前で横になって休んでるといつの間にかロフトから降りてきて一番近い位置で寝ています。
名前を呼ぶと五分五分位の確率で来ます。
基本的に与えた物は何でも食べる
我が家に来て3日で全部屋制覇
と、ざっと書いてもこれくらい違いました。