闘病中 | *♪闘病しながらハンドメイド♪*

*♪闘病しながらハンドメイド♪*

その日あった出来事、趣味.....
うつ病、睡眠障害、糖尿病、橋本病、喘息
トラウマや強迫性障害や不安症なども。
辛い記憶(毒親)、鬱々とした気持ちなども書く事があるので苦手な方はお気を付け下さい。

私も色々闘病中ですが。


ルーナも鼻水、頬のしこりと闘病中です。

大人になれば免疫力もつくので子供にはまだ使えませんので様子見ましょう、と言われ一年、様子見て来ましたが……特に変わらず前にうさフェスで貰ったサンプルのウサギのチカラ、チカラのチカラ、試してみました。
(免疫力アップのサプリメント)

効果ありそうなのでチカラのチカラ購入。
少しよくなりました。

が!しこりが見つかったのでついにかかりつけ医に連れてった次第です。
消去法で探るとのことでとりあえず抗生物質。


鼻水はより減ったけど…
しこりは少し大きくなったような……


喘息でなかなか体力がない中、歩くよりは早いし移動の負担は減るはず、とチャリにキャリーくくりつけ、移動。
(前回は車)

翌日定休日だしその翌日は夫の実家へ向けて旅立つ予定だったのでこの日しかなく。。。
(その後帰省はキャンセルになりました)
まぁ、でもややガタガタ出せ~!と暴れてたようですが着いたら元気そうでした。

先生に早くも慣れたのか落ち着いているルーナ。
えー……旦那、先生の扱い方見習ってょ……(´・ω・`)


よ~~~く触診した結果

とりあえず顔の骨の外側なので緊急性は薄いと。
内臓などに関わるとこだと機能落ちたりで危ないけど、押すと動くので皮膚とかですかね~(-ω- ?)
とりあえず2週間薬出すので様子見ましょう。
あと、ダイエットですねー
脂肪腫の場合(コブとり爺さん的な)、食べる量減らすと小さくなる可能性があるので。(個体差あり)
腫瘍だった場合、こちらの奥の方はうちでもさくっととれますけど頬の方は根張りしてる可能性があって私には自信ないので紹介状、ですね……
この位置の脂肪腫なら危険な麻酔と手術はあまりおすすめしません、とうさぎちゃんへの優しさ。(元うさぎ飼い)

そんなわけでお薬中です。
サプリメントは続行中。
相乗効果、デメリットなどは恐らく研究してないので分かりません。とのことで安全をとって薬とサプリメントは半日程時間あけて与えています。

お薬は粉末タイプ
水に溶かしシリンジで与えます。

ティファの時は食べ物の執着が凄く、お皿に薬、水、ドライパパイヤを入れパパイヤエキスを出し、ジュースにしました。シリンジで最初与えてましたがお皿ごと出すとお皿がピカピカになるまで舐めるのでシリンジやめました(笑)

ルーナは、と言うとお皿はなめません。
なのでシリンジです。
最初はパパイヤ入れてましたが今は水のみです。
それでも飲んでくれるので飲み終わった所で少しご褒美のおやつ。
ただ!抱っこされながら飲むのは嫌らしく、何故か2階のトンネル内でしか飲みません。
(たまに抱っこでも飲んでくれます)
謎です。トンネル内では無双状態?口元に差し出せば何でも食べるし指入れたらなめてくるし嫌い?な種類のペレットさえ食べます。
なのでお薬の時は降りて来てくれてもトンネルに戻します( ̄▽ ̄;)ゴメン



あと、数日分あるのでなくなったらまた連れて行き触診の結果、相談になるかと……(´・ω・`)

鼻水は効かなかったら慢性鼻炎かも、と…
うさぎにもあるのね……



私の方ですが。
薬多すぎてうつ病の時に使ってたケースはもう無理でどでかい可愛げのないものになりました。(どちらも100均)
せめて色分け、と縁をマジックで塗りましたがイマイチ……
薬の量はかなりお年召された方並みにたくさんあり、お年寄りはこんなにたくさん大変だなぁ~と……

朝食後、昼食後、夕食後、晩(寝る前)
1週間タイプ

うつ病(睡眠薬増加)
喘息(抗アレルギーなど一番種類多い)
糖尿病(中性脂肪抑える薬が追加)


週1で薬の仕分け日がめんど……( ´_ゝ`)💨
ハサミで縦に切ってからパキポキ折って振り分けていきます。
ハサミはカーブしていて余計な力がいらないと言うやつです!
試しに普通のハサミで切ると全然切れ味違う!
カーブハサミ✂️は300円くらいのでも十分なので良かったら試して見てください。


気力が湧いたらお薬ケース、デコろうかな……
デコパージュかシールか…マステか
完成したら投稿しますね😀