癖 | *♪闘病しながらハンドメイド♪*

*♪闘病しながらハンドメイド♪*

その日あった出来事、趣味.....
うつ病、睡眠障害、糖尿病、橋本病、喘息
トラウマや強迫性障害や不安症なども。
辛い記憶(毒親)、鬱々とした気持ちなども書く事があるので苦手な方はお気を付け下さい。

昨日は寝付けずぼけーっとスマホいじってました。


薬、更に飲もうかなー
んー、でも朝起きれないかふらつくかするしなー

とスマホいじってる内に寝たみたいですが、明け方、スマートウォッチに起こされましたΣ(-∀-;)
ビクッとします…
低酸素です!!と起こされました。。。
明け方、よく呼吸止まった印とか酸素濃度がガクッと下がってます。
喘息だと明け方出やすいらしいのでそれです。

起動確保した状態で寝てるんだけどな……


トイレ行って戻って横になったら異物。

旦那の腕でした(; ̄ー ̄A

良く分かりませんが寝ながら私?枕?を探したり腕をねじ込んで腕枕してきます。
謎です…
寝ながら枕くるくるまわしてます。
この前、テレビで警視庁元SPの方が寝るときに銃は枕の下に、なんて言ってたので旦那にはSP無理だね(笑)って言ってあげました(笑)


今朝は起きて見送ったけどあんまり記憶ありません……
そのままルーナにご飯あげて寝ました(-_-;)

今日は動く気になれません……




タイトルの癖ですが。


何か、息を止める癖があるんですよね……

昔から何となく息してない時あるなーって薄々思ってたけど。
集中してる時だけかなーとあんまり気にしなかったけど。


最近キッチンに立つとすぐ酸欠っぽくなるなーと意識してみたらちょいちょい息を止めたまま作業してました😱
そら酸欠なるわ……

信じがたいかもしれません

前に喘息の担当医に気付いたら息をしてなくて、とぽそっと言ってみたけど、は?みたいなリアクションされたのでその時も気のせいかと思ってしまってたけど。

昨日、気になって検索してみたら息を止める癖っていくつかサイト出てきて。

集中した時や緊張やストレス……などなど、結構そういう癖を持つ人がいるようで…気のせいじゃなかったです(; ̄ー ̄A

キッチンは一番手伝いをさせられてた所なのでキッチンはそれだけでストレスなのかも…自然に緊張。
キッチンは自分の部屋のように毒母が過ごす場所で、そこではタバコを吸い(時には料理しながら喫煙)、感謝の強要やら母の日、自分の誕生日アピール、通帳作ったからあんたの為に貯めとくからねと恩着せたり(こっそり見たけど貯まってなかった(笑))、お風呂の様子やトイレなどもキッチンで聞いてて使いすぎって言いに来たり、キッチンには悪い記憶しかない……


旦那にLINEで教えたら、ふ~ん、と。
前はそんなことあるはずないとか良く言ってたけど


緊張するの?なんで?
自分は家に帰ってきたらリラックスしかないけど

って。
うーん……私にもなんで緊張するのか分からないけどいつ地雷踏むか分からないからずっと緊張してたから自然とずっと緊張してるのかも。
20年超えの癖怖い。
気配を殺して息すら感じさせないように。

かくれんぼ得意(笑)


バリ肩、バリバリ背中も常にです。


息、しなきゃなぁ……

まさか寝てる間も無意識に息を止めてない、よね?

今度心療内科で相談してみよう…… 


癒しのロップイヤー
隣は旦那の足です。

気持ちよさそう(*´ー`*)