昨年の秋から寝込み苦し始めクリスマス直前に変えた病院でやっと正確な診断が出てホッとしたのを覚えています。
そんなに生きたいと言う気持ちがないのでこのまま苦しんでしぬのかなーなんて思ったりしたけど。本音は生きたいんでしょうか?内科、耳鼻科じゃないならなんだ?と症状をキーワードに検索して呼吸器科を知りました。
風邪が先か喘息が先か、そこに菌が入りマイコプラズマ肺炎に悪化したようです。
耳鼻科で喘息じゃないですよね?と聞きました。先生は医師でもないのに意見するなみたいな感じで聞く耳も持たず毎回違う処方をされるばかりでした。なので呼吸器科でもそうなんじゃないかと疑う部分がありました。
ホームページには患者さんの病気特定までの流れの症例がいくつかあってここなら!と最後の希望もありつつ。
他の患者さんからジロジロ見られる程の重症度で一人じゃ無理だから旦那に付き添って貰いました。無駄に病院通いでかなり遅刻や早退させてしまいました。
当時、3歩で息切れして死にかけていてトイレ行くのにも命懸けでした。
車に乗り込むだけで時間かかりました。
で、多分あまりにも酷いと思われたのか、20人前後の待ちがやや早く呼ばれた気がします。
診察ですぐに喘息だってことと、肺炎ですねと即行レントゲン室へ。
で肺炎の疑いだったので別室に隔離され少し待ち、確定されました。あまりにも酷く、数値は分かりませんが、血中酸素飽和度がエベレスト山頂にいる人と同じですよ、と言われました。通りで3歩で死にそうになるわけだ…… その後、ちょいちょいと旦那から一人エベレスト、イモトだねといじられるようになりました(笑)
とにかく呼吸ヤバイとの事で点滴することになりました。数十分。途中から息が楽になってきたのを覚えています。なんだったのこの2ヶ月……
気づいてら寝てました。(落ちてたのか?)
久しぶりにぐっすりと。イビキしてなかったか不安でした。(笑)
そして採血もされました。
肺炎の診断の一環?
なので翌日来て欲しいと言われまた旦那に午前休してもらい行きました。
そこで大変です!喘息とかの治療どころではない!先にこっち受診して!薬決められないから!と大きい病院にその場で予約され(さすがに疲れたので翌々日にしてと頼みました)、そこを受けた後でうちにまた来てくれと数日分の薬だけ貰いました。
糖尿病疑いです。
毒祖母も毒母も糖尿病なので警戒はしてました。
お菓子や甘いものは注意してました。
でも……。
うつ病で出不精が酷くなり運動もしないので必然でした。
うつ病と糖尿病はセットになりやすいとか。
昔、毒母は夫へのストレスでなったと言っていましたが。今となると怪しいです。お菓子とか好きだし私らが学校でいない間、何を食べてたのか知りませんし、朝食は菓子パンかトースト。私が中学に上がった頃から朝食がなくなり勝手に菓子パン食べて出てって私疲れてるんだから、となっていました。
私や弟が家を出る頃起きて来て…リビングでインスタントコーヒー飲んでテレビ見ながら行ってらっしゃいーみたいな感じで。
(結婚して休日の朝に旦那に朝食出されて驚いた(笑)
話それましたが大きい病院にて検査、診断され、その足で呼吸器科。
また旦那に付き添わせてしまった…
糖尿病で処方された薬を見ながら肺炎と喘息の薬を処方されました。うつ病の薬も飲んでたのでお薬手帳も見せて。
アレルギー体質の私はお薬手帳を持ち歩いてましたが(アレルギーの出る食べ物が書いてある)、うつ病にフラッシュバックによる過呼吸でお薬手帳を更に持ち歩くようになっていて、そこに喘息、糖尿病、既往歴に肺炎、等々ますます手放せなくなったのでした……。
そんな寝クリスマス。
病院はしごの年末。
何とか出歩けるようになり、寝正月しつつも初詣と初売りだけいってきました!
ホント、呼吸器科様々です。
そしてイモトさん。
改めて彼女凄い。登山家でもないのにあんな息苦しいところ登るなんて!!
1年が経ちました。
喘息は未だにおさまらず、3つの病院を通院する日々。肺炎で中断していた歯医者も再開し、スケジュール帳は病院の予定だらけ。

歯医者はあと一息です。

長かった……歯医者恐怖症で放置&食い縛りとたまの歯ぎしりでボロボロになっていた奥歯。
もちろん保険適用なので現在、私はロボットか?てくらいに銀歯ですww
また、分かりにくいタイプの虫歯で見た目小さくて実は内部には特大ホールが!!

歯磨きやり過ぎじゃね?ってくらい細かく長く、歯医者さんにも褒められる磨き方をしていたのにこの有り様。

虫歯なりやすい遺伝とかあるのかしら?
両親と毒祖母も歯はあまり…毒祖母に至っては私が物心ついた時には総入れ歯……。
(50歳頃の孫なので総入れ歯にするの早いよね)
あ、歯医者怖いのって祖母んちに公共機関使って行くと降りるバス停が歯医者前だったからかな……?音だけキーンとか聞こえてて怖くなったのかな?なんだろう。

そして、なかなか喘息がおさまらないのでついに旦那に酸素濃度はかるやつ買うか?と言われ先月探す事に。
まずはスマートウォッチを電気屋に偵察。

安くて8,000円~、で、肝心の酸素飽和度がはかれるか分からずネット検索。
(時計コーナーにあったど基本的にスポーツ用みたい)
はかれるやつとはかれないやつがあるみたいで。
とりあえずお試しと中国製のやつを。
ウォッチなので基本的に時計画面で他に歩数計、心拍、マラソンモード、歩数によるカロリー計算など画面タッチで切り替わります。
苦しい時
などの目安に。

そのうち血糖値も見れるやつが出るだろうからそしたらちゃんとしたのを…。
今は針がないとはかれないやつしか売ってません

旦那のアップルオタクの情報によるとアップルでは開発出来ていて承認待ちなのだとか。
旦那とは年の差、10ですが若いのに私が先に死にそうな予感しかしません(笑)
年内の通院は明日の歯医者で最後です!

長い所、最後までお読みいただきありがとうございます。
今年は何とかクリスマスやれました!✨