11月末のお話になりますが(;・∀・)

先日、生活の木にて頂いた体験教室のお知らせの数々。
レジ前にあったドライフラワー入りの小瓶が可愛くて「これ何ですか?」と聞きました。
ドライフラワー入りのオイルコロンです、良かったら体験教室やるので、とこちらのお知らせも頂きました。
勿論、レジ前のを試させて貰いました

家に帰ってからもとても気になっていたので旦那に行ってみようと思う、と話すと大賛成!



旦那もハーブ、好きなので。
そしてずっと喘息がおさまらないので薬だけではなく、ハーブでも少しでも効き目がないかと久しぶりに開いたハーブの本。
香りとしても楽しみたくてハーバリウムもやってみたかったのもあってちょうどいいタイミングでした!



と言う事で一人でぶらっと再び新宿。
1瓶540円でした。(材料費と参加費で。)
旦那にも柑橘系で作ってあげたかったのと義母もずっと私のような症状が出ていたので少しでも良くなればと3本作ることに。
(¥540×3です。)
店員さんにちょいちょい説明を受けながら、基本的に自由にやらせてくれました。
見本では1種類でしたが特に何も言われなかったので自分の好きな花、旦那や義母のイメージでドライフラワーを詰めました

それからオイルを投入。10mlです。
そして精油を1、2滴入れます。
チラシには<リラックス><ビューティー><リフレッシュ>とあって精油のレシピもありました

が!
私には喘息改善の香りと柑橘系の希望が

店員さんに尋ねてみると、大丈夫だと言う事で体験コースで出される精油の6種類から好きな組み合わせで作れる事に

完成~~~



左から、旦那、義母、私のボトルです。

カスミソウは自宅のドライフラワーを家に帰ってから足しました。
ラベンダー、ローズペタル、マリーゴールド





その日のうちに旦那にプレゼント

柑橘系欲しいと言ってたので喜んで貰えました



そしてこの前買ったハーブ達をブレンドしてお茶パック
に包み、先週末に義母にも郵送!


昨日、届いたと報告と喜びの言葉頂きました!

好みかどうかまだ分かりませんが

ハーブティーは旦那に試飲して貰って我が家では公認に

ルイボスとタイムベースの味になっています

それからルーナのブラッシングもこまめにやって喘息おさまるように頑張らないとー!

めっちゃ舞い散る・・・・・・
でも調べてみるとうつ病だと自律神経の乱れもあってなかなか難しいって記事見かけました・・・担当医はそれはあんまり・・・て言ってましたがどうなんでしょ?
