進化する、車中泊を快適に! | トイプードル親子 ロージーファミリーゆる〜り珍道中

トイプードル親子 ロージーファミリーゆる〜り珍道中

トイプードル親子のロージー・シェリ・ジェムです。
日常のちょっとした事や、わんちゃんと一緒に楽しめるお店やスポットの紹介もしていきたいです。
YouTube ロージーTVでは、自宅やお庭での動画のほか、旅行動画や、車中泊動画もUPしています。

ロージー達に会いに来てくれてありがとうございますラブラブ

 

ランキングに参加しています

応援のクリックよろしくお願いします

 

 

 

 

 

だんだん暑くなってきましたね。

 

 

 

手を抜きがちな

一人での朝食は、

以前はパンとコーヒーだけとか

多かったのですが、

今は、

野菜は絶対!!

肉類

などを

食べるように心掛けています。

 

 

 

 

毎朝(と言えば聞こえが良いが、実はほぼ昼)

畑に出て

ばあちゃんの野菜を収穫します。

 

 

 

無農薬で新鮮でありがたいです。

 

 

 

 

 

手前に乗っているのは、

近所のスーパーで売っている

ビスケットです。

 

 

 

そのまま食べるより、

カリカリに焼いて食べる方が

断然美味しいですラブ

 

 

 

気に入っていたのですが、

一度廃盤になってしまい

売り場のお兄さんに

もう売らないんですか???えーん

と直談判したら

そういうお客さんが多かったのか

現在再販していますラブ

 

 

 

また廃盤になると困るので、

一生懸命マメに買っています爆  笑

 

 

 

 

 

別の日の朝食

 

 

 

コストコのマフィン(ブルーベリー)

 

 

 

コストコのマフィンは

6種類ありますが、

ブルーベリー以外は

甘くて食べられませんショボーン

 

 

 

もうちょっと甘さ控えめだと

嬉しいんだけどなぁ~。

 

 

 

 

 

野菜サラダを帳消しにする

ミスドのドーナツ滝汗

 

 

 

二つは食べられなくて

両方を好きなだけかじって

残りは夕方のオヤツです。

 

 

 

見えにくいけど

サラダには生ハムが乗っていて

一応、野菜+肉類です。

(気休め)

 

 

 

 

 

 

で、本題は?

 

 

 

 

 

そうそう本題です。

 

 

 

キャンピングカーが欲しいのですが、

検討を始めたばかりで、

まだまだすぐには

決まりそうにない我が家、

今の愛車、

エスクァイアを改良中です。

 

 

 

 

 

エスクァイアに

足りないもの

 

1。収納

 

 

 

 

 

何とか増やしたいと、

工夫中です。

 

 

 

 

 

その1

 

 

 

カートのフレームと、

ベッドキットの間のデッドスペースに

プラスチック収納を付けました

下矢印

これは既に書いているので省力します。

 

 

 

 

 

その2

 

 

 

バックミラーに映る部分より上の

デットスペースを収納に

下矢印

前回ここまでだったのを

 

 

 

 

 

カゴが落ちないように、

ダイソーの網戸ストッパーを付けました。
 
 
 
多分、余程のガタガタ道で車が跳ねたりしない限りは落ちないと思うのですが、まずはカゴの中が空の状態で走行試験ですね。
 
 
 
本採用になっても、
軽い物しか入れない予定です。
 
 
 

ロージー達のお洋服とか、

足拭きタオルとか、

トイレシートとかかなキョロキョロ

 

 

 

なんか収納が増えすぎて

もしかして

入れる物が無いかも?滝汗

 

 

 

早く実践してみたいです爆  笑

 

 

 

ストッパーを閉じれば、

サッと取り出せます。

 

(そこまで計算していなくて、
偶然丁度良かったのですニヤリ
 
 
 
カゴは、ダイソーの300円商品です。
 
 
 
 
 
その3
 
 

後部の床下?収納

 
 
 

ベッドの足で蓋が開かず、

デッドスペースに

なっていたのを・・・

 
 
 

左側だけ切りました口笛

 
 

 

前からやろうと思っていたのですが、

ようやく作業しました。

 

 

 

刃が10cmくらいの

小さなノコギリでも

凄く簡単に切れました。

 

 

 

プラスチック収納ケースを付けたままで

十分開きます。

 

(一番奥は金属のフレームが入っているため、

通常開く位置より、少し手前を折って開けています)

 

 

 

右側は、夏場は

冷凍冷蔵庫を乗せるので

切りませんでしたが、

左側が開けば、

右側の下も利用出来ます。

 

 

 

 

冷凍冷蔵庫は

これを使っています。

下矢印

 

 

 

数多くの種類があるのですが、

サイズと機能と価格の兼ね合いで

コスパの良さそうなのを選びました。

 

 

 

バッテリー付きなので、

車のエンジンを切っている間も

大丈夫ですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エスクァイアに

足りないもの

 

2。机

 

 

 

 

 

これを買ってみました

下矢印

 

 

 

折りたたんで、

ベッドキットと2列目座席の隙間に

収納出来ますキラキラ

 

 

 

使う時は、

運転席とベッドキットの

間に置きます。

 

 

 

ちなみに車の床って水平じゃないって知っていましたか?

 

 

 

私は最近、

キャンピングカーをいろいろ

見ていて知りました。

 

 

 

つまり、この机を

そのまま車の床に置いても

ほんのちょっと

ナナメなんですタラー

 

 

 

なので、ストッパーの位置を

1cmぐらいずらしました。

 

 

 

ずらした後は、

銀色の金具の部分で

微調整が出来ました。

 

 

 

これで、車の中では

(ほぼ)水平です。

 

 

 

もし、キャンプなど

車の外で使う場合は、

割り箸を1本かませると

外でも水平になります。

 

天才じゃん、ハハッ!

(ミッキーマウスの声で)

 

 

 

 

 

こちらも是非見てね爆  笑

下矢印

 

 

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

LINEアカウントのお友達に、待ち受けカレンダーをプレゼント中

  

 

 

お友達登録がまだの方は、是非こちらからお願いします爆  笑

下矢印

 

 

 

 

 

楽天room

 

 

 

 

 

星 愛用品ご紹介 星

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています

クリックよろしくお願いします

下矢印


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

星 YouTube 星