
行くと、予定外の物も
ついつい買ってしまうよね。

うんち袋は、
タオルホルダー
タオルホルダーという名前ですが、
我が家ではうんち袋を提げています。
薄い袋でウンチを拾って
口を縛り、
臭わない袋
とか、
に、入れています。
臭わない袋の口は縛らずに
タオルホルダーに掛けています。
これが凄い便利で、
最初にお試しで2個買って、
お出かけの度に
その時使うバッグに
付け替えていたんだけど
面倒になって、
その後2個買い足して、
本日5個目を
買い足しました。
車の中用
大きめのお出かけバッグ用
お散歩バッグ用
カート用
出張バッグ用
これだけあれば
大丈夫かな?
カートにはこんな感じで
ぶら下がっています
なんか凄いこんもりですが、
ロージー達が大きなウンチをした訳ではなくて
おしっこをトイレシートにさせるからです
で、今回初めて見つけたのが、
こちらの袋。
安っ!
今まで使っていた袋と
ほぼ同じサイズです。
厚みも同じで、
3社とも0.025ミリでした。
ダイソー
ゴン太
まぁ、問題は
ウンチの臭いを
どれだけシャットアウトしてくれるかですよね。
車の中では、こんな感じで
助手席の後ろに
ぶら下げています。
今までは、全く臭いませんでした。
同じように使ってみて、
臭わなければ
合格ですね。
おまけの豆知識
袋を測るのに使っているのは
マイクロメーターと言って
一般家庭では
あまり必要ないものです(笑)
同じじゃないけど
こんな物
ビニール袋や
紙、
布など、
薄い物の厚みを
測定できます。
滅多に使わないけど、
時々役立っています
LINEアカウントのお友達に、待ち受けカレンダーをプレゼント中
お友達登録がまだの方は、是非こちらからお願いします
愛用品ご紹介
ブログランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
YouTube
HP