シドニー五輪の香り? | 仕事 人間関係 体の不調をアロマで和らげるセラピー&カウンセリング

仕事 人間関係 体の不調をアロマで和らげるセラピー&カウンセリング

千葉県佐倉市。駅近、静かな住宅街にある自宅サロンです。
<女性専用・完全予約制> こころが軽くなるセラピー、アロマトリートメント

【ブルーサイプレスという精油

 

 

こんばんわ。

Moani(モアニ)
アロマテラピートリートメントルーム

かわなともみです ^^

 

先日、

ブルーサイプレス精油
を購入しました。
 

オーストラリア原産で
淡くてきれいなブルー ^^



ジェルにまぜてみたのですが、青がきれいに発色しなかった... ><;

 

成分に、

カモミールジャーマンとおなじ

アズレン誘導体を含有

しているので、

青い色の精油。

 

ちょっと調べてみると、

オリンピックの香り?

という話に出会いました...

 

さかのぼること
1996年
アトランタオリンピック

真夏の暑いなか、
選手たちのあいだで
 

グレープフルーツ
    &

ブルーサイプレス
 

このふたつの

ブレンドスプレーが
使われていて、

好評だったとか。。。

 

きっかけや

具体的な状況は

わからなかったのですが、

 

真夏の暑さと

重圧のなかで
気分転換に

なったのでしょうか?

そして、つぎの

シドニーオリンピックでは
このブルーサイプレスが
シドニーの香りとして
公式なものとして広まり、
一躍、話題の精油と
なったそうです。

と聞いて、

まずは香りを試したい!

 

そして、

ワクワクしながら、

ブレンドしてみました。

 

ブルーサイプレスは

ウッディで重たい香り。

甘さもある..

 

全体に

芯のしっかりした印象。

主張がつよすぎず、

包み込んでくれる香り。

 

好みは分かれるかもしれません...

 

一方、

グレープフルーツは

香りが軽いので、

 

ブレンドは、

グレープフルーツに

ブルーサイプレスを

添えるような割合で

わたし好みにしました ^^

 

かすかに針葉樹のような

さわやかさは、

柑橘系と

相性がよさそう。

 

 

今回購入したのは、

学名 Callitris intratropica

オーストラリア固有種(ヒノキ科)

 

「ノーザン・サイプレス」とよばれているそうです。



オリンピックの香りかぁ。。。 ^^

 

2020東京オリンピック

イメージして

香りづくりをしてみるのも

楽しいかも♪

 

しばらく、

このブレンドに

ハマりそうです。。。

 

 

 

いつもブログをお読みいただき、

ありがとうございます。

 

 

香りにつつまれてゆったりとした癒しの時間を過ごしませんか^^

Moani(モアニ)
アロマテラピートリートメントルーム

◆営業  水・土・日・祝日 10:00-17:00(最終受付)

◆ご予約・お問いあわせ

 tel   :  043-486-5304
 mail :  
aroma.moani@gmail.com

◆アクセス
京成佐倉駅、北口から徒歩5分以内
JR佐倉駅からは京成佐倉駅までのバスが運行しております(10分前後)
お車でお越しのかた、駐車スペースございます


◆メニュー・料金
 アロマボディ 90分 ¥10,000-
 アロマボディ 60分 ¥ 8,000-
 お試し    30分  ¥ 3,000-


初めての方へ

◆ホームページ (リニューアル中です☆最新情報はこのブログでお知らせしております)
http://aromamoani.web.fc2.com

◆Facebook
 (和菓子、お花、ときどき愛犬...好きなものをUPしてます☆
  友達申請お気軽にどうぞ ^^)


施術、アクセスなどのご質問はお気軽にどうぞ♪
メールフォームご利用ください