NPO法人色彩生涯教育協会認定インストラクターの浅香明子です。
私史上初の3時間レッスン。
自宅にて、Lesson7&8、Lesson5をお孫ちゃんのお誕生でお休みされた真理子さんの補講を行いましたよー。
お昼ご飯を私の分も買ってきていただいて、早めのランチ。
その後早速、真理子さんのベーシックカラー診断を開始いたしました。
前回の色もの診断では、サマーカラーが断然お似合いでした。
今回はコート、ボトムスなどに使える、青、ブラウン、ベージュ、ホワイトの診断でしたが、やはりサマーカラーが断然素敵



ブルーベースで、明るくソフトな色で、お顔の透明感と頰にぽわっとピンク色が浮かびます

元々、エレガントで上品な雰囲気をお持ちの真理子さん。
お似合いのサマーカラーでますます、エレガントなマダムに

前回の復習も兼ねて、お似合いの色布をお顔の近くに。
初めてお会いした時から、いつもお似合いの色をきられているなぁーと思っておりましたが、今回はそのご自身のお洋服の選択が合っていらしたことがわかりましたね



これからもサマー道を一層極めてくださいね



そして、Lesson7では、
ファッションにとても役立つ配色レッスン。
カタカナの聞き覚えのない配色名が沢山出てきて混乱してしまったかな?
練習問題はよくできたので、お家で復習してくださいね

香織さんがお土産に持ってきてくださったシャルドンのスティックケーキ。
季節限定のフランボワーズとチョコを半分半分にしましたよ

ご馳走さまでした

中級最後、Lesson8は、
自分も知って他者も知る、心理学レッスンでした。
OKグラムやエゴグラムで自分自身の思考の傾向を知り、より円滑な人間関係を送るためのコミュニケーション技術を養いました。
是非、足りないかな?というところを伸ばすことを心がけて日々生活してみてください。
すると、次回に同じ診断をしてみると結果がかなり違ってきていることに驚かれると思います

私も日々、エゴグラムの前回結果を意識しながら生活しています

人間関係がうまくいくと、全てがうまく回りますよね、きっと。
私史上初の3時間レッスン。
終わったのは18時30分頃でした。
お子様もいらっしゃるのに本当にお疲れさまでした

そして、6月からはお二人揃って、ベースカラー診断士養成講座に進まれます。
普段からお似合いの色を身につけていらっしゃるのお二人ですので、色の深い学びもきっとお役に立ち、実践提案できるようになられることでしょう

とても楽しみにしています

どうぞよろしくお願いいたします

そして今回は、嬉しいプレゼントをいただきました



香織さんが、真理子さんと私にイヤーフックを作ってきてくださったのです

それも、それぞれの似合う色で





早速昨日、友人とのお出かけに付けていきました

香織さん、ありがとうございます

大切にします

カラーで出会い、仲良くなれた私達。
このご縁、大切にしていきたいです

どうしてカラーを学ぶ方は皆素敵なのかなあー。
色を楽しむ心のゆとりをお持ちだからかな?
私は本当に良いご縁に恵まれていて幸せです。
きっと、私のカラー協会のインストラクター皆そう思っているに違いありません

色を楽しむ心のゆとり、いつも持っておきたいですね

そして、一緒に色の世界を楽しんでいきましょう





