NPO法人色彩生涯教育協会認定インストラクター、色と花の教室 RoseTreeStyle代表の浅香明子です。
来月は、簡単にできてふっくら可愛いナチュラルクリスマスリースとクリスマス仕様のワックスバーの予定です。
最近、生花でのレッスンが続いていましたが、今回はプリザとアーティフィシャルフラワーのレッスンです

私のもとで、ベースカラー診断士の資格をとられた生徒さんのリクエストで私の自宅のリビングにいつも置いてある、4シーズンズフラワーフレームを作成することになりました。
この作品は、とにかく地道にお花を整列させて4シーズンに仕上げていくので、最後まで集中力を保たないとダメなのです。
グリーンやカーネーションのワイヤリング、ミニダリアの茎を作ることなどのスキルワークが少し気晴らしになるかな。
月に一度のレッスンなので、積もる話もありますが、今回は鉄観音茶とハロウィンのチョコレートでさくっとウェルカムブレイクをした後、早速とりかかりました。
スプリングとオータムを仕上げてからランチ休憩を入れることに。
何もないところに花を立てていくので、ちょっと時間がかかります。
そんな中、
うわ〜、明るい色ですねー。可愛いー

特に、このカーネーションは、たまご色で素敵〜

明度の高いものや鮮やかなスプリングの花々。
キュートです。
次は、同じイエローベースでも深みのある大人色のオータム。
深いオレンジや黄色。
マットな輝きが大人っぽい 

どうにか2シーズンが終わり、ランチタイム〜

今回は時間がかかるので、外に食べにいかずに宅配のちらし寿司を注文しましたよ。
殻付きのあさりのお味噌汁もついていて美味しかった

アメリカの息子さんご家族に逢いにいかれた Rさんの可愛いお孫さんや泊まられた素敵なホテルを写したお写真を見せて頂いたり、アメリカ最新事情に驚いたり、楽しいランチタイムでした。
そして、レッスン再開です。
午前中に比べて随分と慣れてきて、作るスピードも早くなってきました。
サマー、ウィンターとサクサクがんばりました!
サマーさんのエレガントな色、
いいなぁ〜。
ウィンターお花をの鮮やかさ、心がキリッとしますね。アレンジを締めてくれます。
箱に入れます〜、これでホコリも安心

とってもカラフルでウットリです。

素敵に仕上がって良かった〜

おうちで眺めてたのしんでくださいね。
ご家族に、ママはこんなお勉強をしたの!とお伝えするそうです

生徒さまにパーソナルカラーの色をお伝えするときもわかりやすいのですよ

何名かのインストラクターさんもオーダーくださいました。
私が作成させていただきましたよー

Rさんのアメリカのお土産
ANTHROPOLOGIEのお洒落な石鹸♡
使うのが勿体ないです〜。
九州のおみやげ、ありがとうございます

カボスと紫芋のお菓子もとても美味しいです。
ご馳走さまでした

近々、サンプルをアップしますね〜
