CLE協会認定インストラクター、色と花の教室 RoseTreeStyle代表の浅香明子です。
目の大きさなど測ったこと、無かったです!
たくさんの「なるほど」「へー」がありました!
普段、無意識に取り入れていることが、理論的にわかりました。
日常の気にかけるポイントがどんどん増えて面白いです!
整理収納アドバイザーの仁礼恭子さんの美色講座
Lesson5&6を行いました

前回のLesson4では、ベースカラー診断をさせていただき、恭子さんはツヤ感を味方に輝く、イエローベースさんであることがわかりました





今回は、早速似合う色のニットとゴールドのアクセサリーを身につけていらしてくださいました! 素敵でした

そして、今回のLesson5は、
似合う色でメイクをしよう
です。


メイクの一通りの流れの説明、気をつける点、
ベースカラー別のオススメ色をお伝えいたしました。
確かに、ファンデは、いつもベージュオークルで、チークはオレンジ系です〜
と恭子さん。

アパレル業界でも勤務されたことのある方なので、美意識もとても高い彼女。無意識にご自身のお似合いの色を使っていらしたようです。
色の理論の裏付けで、無意識だったものが、意識してできるようになられました

チークやリップをブルーベース、イエローベースに分けてみましたよー
リップは悩み中〜〜。
結果、全部正解!
全問正解の方は、初めてでした

素晴らしい〜





そして、美人の条件、黄金率に近づけるためのお顔の計測





私がお顔を部分部分を測らせていただいて、テキストに結果を書き込んでいきます。
こんなことするの、初めて〜

目の大きさまで測るのですか〜?
と、初めはドギマギされておりましたが、目は、大きめなのですね〜とか、目の配置によって、つけまつ毛をする時に気をつけることがあるのですね〜と納得されることしきり。
「なるほど」
「へ〜〜!」
フラダンスをされているので、つけまつげをする機会も多い恭子さんには、お役に立てたようです

良かった

続いてLesson6では、
似合う洋服のライン&スタイリングです。
こちらも、体をちょこっと触らせていただいて診断をさせていただきました。
お顔は、柔らかな印象のオーバル。
似合うネックレスの長さやイヤリングの形、腕時計の形をお伝えできました。
そして、上半身のタイプは、アジア人に多いオーバル。
アメリカンスリーブ、似合わないのが、わかります〜〜!とか、ご納得のご様子。
下半身は、スクエア。
ヒップハング、大好きなんです

そういうことだったのね〜

とまたまた、「なるほど〜」と頷かれました。
骨格で似合っているから、出番が多いのねと。
似合う布の種類や、柄にも大納得!
手首を測って似合うアクセサリーのサイズもわかりました。
楽しくしっかりと学んでいただけたようです



彼女のfacebookで書いてくれたコメントをピックアップさせていただきますね


未知の自分に出会えます



こんなことを書いてくださっておりました。
ありがとうございます

とってもとっても嬉しいです

日常が輝くと、人生そのものが輝いてきます

だから、CLEのメンバーは、増え続けているのですよね

次回は、いよいよ初級最後の
暮らしとファッションにとても役立つ配色レッスンと前向きになれる心理学です。
こちらもきっと、「なるほど〜」「へ〜」と思っていただけること請け合いですよ

来月は、ご多忙ということで11月に行うことになりました。
恭子さんは、平日お仕事をされていますので土日に2レッスンまとめて受講をされています。
このように、ご自身のご都合に合わせて日程も決められますので、是非ご相談くださいね

嬉しいコメントのシャワーで幸せな週末でした
