CLE協会 認定インストラクター、色と花の教室RoseTreeStyle代表のばらこです。

お盆休み、主人とちょこちょこお出かけをしました。
長女、長男は既に独立し、お盆休みも関係のない仕事。大学生の次男はアルバイトと、子供たちとのお出かけももう殆ど無くなってしまい、夫婦での時間が増えてきました。

私達夫婦の共通の趣味は、

家を囲んで植えている、オリーブやバラなどの植物を育てることや居心地の良いカフェでお茶、街歩きや食べ歩きなど。

これからは、もっと2人だけで出かけることが増えるのだろうなぁ〜。
子供たちが居ないのは寂しいけれど、二人の時間を楽しんでいきたいです


この日は、家の木々の手入れの後に夕方からお出かけ。

先ずは、浦和パルコの中にあるユザワヤへ。

家のバルコニーのテーブルにかけるラミネートのクロスを買いたくて。
パリなどのカジュアルビストロのテーブルにかかっているような、ギンガムチェックのクロス

家族でのごはんや私のおひとりさま時間がもっと楽しくなるようにね

欲しかった少しだけ黄味がかったブルーのギンガムは無かったけれど、普通のブルーのギンガムを少々妥協で購入。

その後、主人がTV番組で紹介されていて気になっている、中華タウン西川口へ。

西川口は、如何わしいお店が多いイメージなのですが、現在は、それらのお店が退去した後、中華料理店が入居してきて、今ではリトルチャイナになっているらしいのです。


西川口といえば、駅近に生煎(焼き小籠包)のお店が!
以前、長男が一回だけ買ってきてくれたことがあるのです。

「外灘」という名前のそのお店に先ずは行くことに。

西川口の東口、東武ストアの向かいです。
席も3席のみ。 
私達が行った時はお客さんが二人。
気を利かせてお一人が、さっと会計を済ませてお帰りになりました。
席を譲ってくださり、ありがとうございました
座れて良かった

生煎。
上海の虹梅路や呉中路のチェーン店や街中で、どれだけ食べたことか
我が家のソウルフードでした。寒いサッカーの練習の後なんて、最高のシチュエーションでした。
ハフハフ言って食べるの。

今でも、時々たべたくなります。
でも、なかなか食べにも行けず。

あー、嬉しいやっと、たべられる


他にも、豆腐花、大ワンタンをたべました。
もちろんビールもね
他にも、そそられるメニューが沢山。
今回は、別のお店も行ってみたいので我慢ね。

久しぶりの生煎は、上海のものに比べるとお肉も赤身が多く、油もよいのでちょっと上品な感じかな。

でも手作りの皮も美味しくて、懐かしかった

お店のご主人と奥さんは、上海の方で、中国語で色々と話しかけてくれました。
上海の料理では、何が好きだった?とか。
私はおばあちゃんの肉(老婆肉)や揚げて甘辛いあんかけがかかったお魚と答えたら喜んでくれました。

懐かしい、中国語
嬉しかった

{DD19EEE7-1D5D-4AC9-BC6D-86226074B96E}

{9CD97FC2-DE29-46AA-9F2C-BF54556DA539}

豆腐花には、海苔と干しエビが。
優しい優しいお味♡

大ワンタンは、青菜と豚肉がたっぷりで塩味が効いていて美味しかった〜。

そして、西口に移動。



あー。
何年か前は危険だった感じ。
少しは感じますが、今ではとにかく、いろんな地方の中華が揃っています

主人が行きたがっている麺やさんを探して、ウロウロ。

あちらこちらに、リアルで懐かしい中華の看板。
赤い背景に黄色い文字で毛筆タッチ。
懐かしすぎる!
四川料理や鴨の首のお肉のお店や、
中国の方のみですっごく賑わっている、とても入りにくそうなディープなお店など。

凄い凄い

一通り回った所、主人の行きたかった麺屋は見つかりましたが、おやすみでした。

そこで、もう一軒、候補だったお店、「異味香」さんへ。

焼きシュウマイなるものや、餃子で川口のB級グルメで賞をいただいたお店です。

ラッキーなことに開いていました

早速、焼きシュウマイと大きな焼き餃子、担々麺と酎ハイで2回目の乾杯

{B96AFDDA-3021-4AC3-91E0-5B974DDD6745}

{4EDDA8A2-68F7-4DF3-A681-4E492380DA7B}

どれも、とっても美味しい 
幸せ〜

担々麺は、それほど辛くなく、干し椎茸の出汁がいい味をだしていました。
細麺とスープがよく絡み、とても好みの味でした。

焼きシュウマイは、さすがに2個は食べられず次男にお土産に。

西川口で一番古くから中国菜のお店を出しているという 異味香さん。
日式中華で、どれもおいしかった。

秋元康さんや、AKBのメインメンバーもコンサートの後に寄られることもあるそうで、店主さんと一緒のお写真が沢山貼ってありました。

帰り際にお店のおばちゃまとパチリ。
{479BC074-1557-448C-89D7-095448EE7CE5}




今度は、お友達を連れて食べにきますね!


ディープだけど、懐かしくって美味しい西川口。

こんな近くにリトルチャイナがあったとは


楽しい発見が嬉しく美味しかった、西川口の夜。

また、行っちゃう〜


最後に、ユザワヤで買ったギンガムのクロスをかけて食べた、翌日の朝ごはんとお昼ごはんの写真も

{7031040D-C48B-46C2-A0DD-D9B1BDF680CF}
ドイツパンを無理やりパニーニにしたものとレモンピールと甘夏のスコーン、バナナヨーグルト。


{00206F15-524E-4AF9-8E6D-1425C7D29914}
ゆで豚&オクラと薬味たっぷりのざるうどん
塩もみきゅうりもつゆに入れて。


GOODでしたよぉ〜
バルコニーでのごはんは、普通のものでも美味しくなるのが不思議

少しの演出で得られる、小さな幸せ。

毎日の暮らしを大切にしたいものです